ウェンディーズは「いま」どうなっているのか わずか1店舗からの“ウルトラC”あの店は今(4/4 ページ)

» 2022年08月24日 08時00分 公開
[土肥義則ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

店名が長すぎる問題

 ウェンディーズは店舗の立地を見直していくそうだが、どうやって地方に進出するのだろうか。さまざまな手を打っていくなかで、2つのことにチカラを入れていくという。1つは「ドライブスルー」である。「すぐに増やすことは難しい。5年、10年かかるかもしれないが、地方に出店する際には『ドライブスルー』を増やしていきたい」(紫関さん)とのこと。

トレーラー型店舗のイメージ画

 もう1つは「出店費用」である。他社よりも費用を安くすることができれば、「出店したい」と手を挙げてくれるフランチャイジーが出てくるかもしれない。その実験店舗として、「トレーラー型のドライブスルー店」(平塚市)を9月に出店する。

 トレーラーの上にコンテナを載せていて、その中にキッチンと客席を設ける。移動することができるので、撤退するときに取り壊す必要がない。「出店コストは、従来型の店に比べて3分の1ほどに抑えることができるかもしれない」(同社の担当者)ので、1号店がうまくいけば、このスタイルの出店も検討していくそうだ。

トレーラー型店舗のイメージ画

 さて、個人的に気になっていることがひとつある。店名だ。看板をみると「ウェンディーズ・ファーストキッチン」と書かれているが、ちょっと長い。社内では頭文字をとって「WFK」と呼んでいるが、世間でその3文字が浸透するのは難しそうである。

 人気のファストフード店を見渡すと、略されていることが多い。マクドナルドは「マックまたはマクド」、モスバーガーは「モス」であるように、「ウェンディーズ・ファーストキッチン」もそろそろ愛称で呼ばれてもよいころなのに、いまのところ聞いたことがない。

 短縮して「ファーウェン」だと、どこかの国のケータイ会社のようで、微妙である。となると、「ウェンファー」あたりに落ち着くのだろうか。いずれにせよ、店の愛称が広がらなければ、“2度あることは3度ある”のかもしれないし、広がれば“3度目の正直”という結果になるのかもしれない。

 どのように呼ばれるのか、いつ呼ばれるのか。人気のバロメーターとして、注目である。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.