クルマはどう進化する? 新車から読み解く業界動向

トヨタ「シエンタ」とホンダ「フリード」、争いの歴史 鈴木ケンイチ「自動車市場を読み解く」(2/3 ページ)

» 2022年09月02日 13時00分 公開
[鈴木ケンイチITmedia]

新ジャンルを開拓したホンダ、モビリオ

 01年の年間の新車販売ランキングを振り返ると、3位に「ストリーム」、5位に「ステップワゴン」、6位に「フィット」、9位に「オデッセイ」という具合に、ベスト10の中4台を送り込むほどホンダが好調でした。その勢いが、これまでにない1.5リッターのミニバンという新ジャンル開拓の力になったのでしょう。実際に「モビリオ」は、新ジャンルに挑戦するというだけでなく、非常にユニークなスタイルをしていました。ウエストラインが非常に低く、しかもスクエア。窓が大きく、まるでガラスの箱そのもののようなエクステリアを備えていたのです。

コンパクト・ミニバン市場を切り開いた、ホンダのモビリオ

 勢いというのはすごいもので、翌02年にはモビリオは年間7万2000台ほどを販売して、年間販売ランキングで10位にランクイン。見事に、コンパクト・ミニバンというジャンルを切り開きました。

 そして03年、トヨタも負けじとばかり、コンパクト・ミニバンの初代「シエンタ」を投入します。斬新なモビリオに対して、シエンタは丸目のヘッドライトこそキュートなものの、全体としては、非常にオーソドックスなエクステリアで勝負します。しかし、シエンタは、04年の年間販売約6万8000台、年間ランキング13位を最高として、じわじわと販売数を落としてゆきます。同じようにモビリオの数字も悪化し、07年には販売も終了となってしまいました。

 この最初の01〜07年ごろのコンパクト・ミニバン市場の規模は、2台合わせて7〜12万台といったところでしょうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.