衝撃の「子どもIC運賃50円」開始から半年 小田急電鉄に手応えを聞いた子育て応援車も導入(3/3 ページ)

» 2022年09月28日 05時30分 公開
[昆清徳ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

子育て応援車は道半ば

 50円運賃と同時に打ち出したのが、子育て応援車の導入だ。3月12日から順次、同社が保有する通勤車両(一部除く)の3号車(窓ガラス、乗降扉、貫通扉)に計24枚のステッカーを掲出した。ベビーカーなどを安心して利用してもらいたいとアピールするのが狙いだ。現在、同社が保有する通勤車両の127編成中、105編成に子育て応援車がある(9月15日時点)。なお、都営地下鉄で「子育て応援スペース」を設置した車両を運行するなど、同様の動きは他でも拡大している。

子育て応援車(提供:小田急電鉄、以下同)

 利用者からは「これまで、電車でのさまざまなトラブルが怖くて、移動にはクルマを利用していた。しかし、応援車の存在を知ってから小田急を利用するようになった」といった声が寄せられているという。

 ただ、利用者数が目に見えて増加したかどうかはハッキリとしていない。車内にステッカーを掲出しているだけなので、気付いていない人も多いかもしれないと同社では分析している。さらなる認知度向上は今後の課題のようだ。

子育て応援車

 子育て応援車の導入当初は、中づりや駅のポスターなどで告知をしていた。現在は、同社が運営する子育て情報を発信するWebサイトや、沿線に住むママさんグループの冊子などでその存在をアピールしている。

 同社では子育て応援車以外にも、さまざまな子育てイベントを開催したり、子ども向けサービスを提供したりしている。長期的に子育て世代を取り込みたいという小田急電鉄の施策は、支持を広げていくことができるか。

子育て応援車
子育て応援車
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.