「綿の逆襲が始まる」 無印の「発熱インナー」はなぜ、合成繊維ではなく「綿」なのか合成繊維へのアンチテーゼ(1/3 ページ)

» 2022年10月06日 13時37分 公開
[ITmedia]

 無印良品を展開する良品計画は、秋冬向けの機能性インナーをリニューアルし、「あったか綿」を使ったインナーシリーズを発売する。この商品の最大の特徴は天然素材である「綿」の性質を生かし、あたたかさと肌触りの両方を実現していることにある。一般的な機能性インナーは合成繊維を使用しているケースが多く、担当者は「合成繊維へのアンチテーゼだ」と意気込む。

無印 無印が新発売する発熱インナーはなぜ、合成繊維ではなく「綿」を使用したのか
無印 無印良品 銀座では秋服の衣類を展示

 綿は、汗などの水分を吸収して発熱する天然の機能性素材だ。あったか綿シリーズでは、綿に特殊な加工を施し、身体から発散された蒸気を熱に転換する「吸湿発熱性」を高めた。化学繊維のインナーが多く普及するなか、綿を活用することで肌触り、着心地を改善し、差別化を図る。

無印 綿に特殊な技術を施し、「吸湿発熱性」を高めた(出所:プレスリリース)

 衣服雑貨部 インナー雑貨担当MD部長の山口洋平さんは「過剰なスペック競争に対するアンチテーゼだ。これから綿の逆襲が始まる」と、綿を使用した機能性インナーの可能性について語る。他社製品は合成繊維を使用した製品が多いなか、なぜ無印は綿に注目したのだろう。

無印 他社製品は合成繊維を使用した製品が多いなか、なぜ無印は綿に注目したのだろう。
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.