タピオカ容器やたばこを捨てないで! 自販機横の新型「リサイクルボックス」が開発された背景3割が異物(3/4 ページ)

» 2022年11月19日 05時00分 公開
[昆清徳ITmedia]

リサイクルボックス内の3割が異物

 実際、リサイクルボックスの中には異物はどれくらい入っているのか。18年12月に東京都内で調査したところ、清涼飲料の空容器は69%で、異物は31%という結果となった。内訳は「たばこ関連(吸い殻・パッケージなど)」(28%)が最多で、「酒類容器」(22%)、「生活関連(ビニール・洗剤など)」(19%)と続いた。

リサイクルボックスの中にある異物(提供:全清飲)

 石黒氏によると、自販機に飲料を補充したり、お金を回収したりするオペレーターがリサイクルボックスを管理しているケースがほとんどだという。商品を補充した際、リサイクルボックスの中身は同時に回収され、リサイクル事業者に引き渡される。

 オペレーターは、処理費用をリサイクル事業者に支払っている。処理費用は、「1キロ当たり●●円」「1コンテナ当たり●●円」といったように、量に比例する。つまり、リサイクルボックスの中に異物が混入している場合、その処理費用を支払っているのはオペレーターということになる。これが「大きな負担になっている」(石黒氏)状況だ。

リサイクルボックスの理想(提供:全清飲)

 異物が混入すると、リサイクル事業者にも負担がかかる。例えば、異物を選別するのは手作業というケースが多い。また、ペットボトルに油分がつくと、取り除く必要があり、リサイクルに回せる量が減ってしまう。

 清涼飲料業界では、18年11月に「2030年ペットボトル100%有効利用」を、21年4月には「2030年ボトルtoボトル比率50%以上」を目指すと宣言している。

 こうした事情もあり、本格的に開発に取り組むことになった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.