離れて暮らす親が心配 理由の2位は「認知機能の低下」、1位は?(2/2 ページ)

» 2022年12月26日 06時30分 公開
[季原ゆうITmedia]
前のページへ 1|2       

コロナ禍前よりも会う頻度が減った人は35.8%

photo 離れて暮らす親と直接会う頻度・コロナ前と比較した変化

 直接会う頻度については、「週に1日以上」と回答した人は25.0%と、電話などのコミュニケーションよりも少なかった。また、新型コロナの感染拡大もあり、コロナ禍前と比較して、親と直接会う頻度が減った人は35.8%いることが分かった。

photo 親が今日何をしているか把握しているか・交通関係を把握しているか

 「親が今日何をしているか」を把握しているか聞いたところ、「把握している」と回答した人はわずか38.3%だった。また、親の交友関係を把握しているか尋ねると、こちらも「把握している」と回答した人は39.5%にとどまった。

photo 親と電話がつながらない場合不安な気持ちになるか・つながらない時の安否確認手段の有無

 離れて暮らす親に電話をかけてもつながらない場合、64.5%が「不安になる」と回答した。一方、電話以外での安否確認手段があると回答した人は47.0%だった。

photo 電話以外の具体的な安否確認の手段

 電話以外での連絡手段がある人に具体的な方法を聞いたところ、「直接様子を見に行く」(57.4%)が最も多く、次いで「近隣の親戚やご近所に確認してもらう」(44.1%)だった。

 調査は、全国の30〜69歳の男女で、自分の親(70歳以上)と離れて暮らしている400人を対象にインターネットで実施した。調査期間は10月14〜17日。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.