タイムリミット迫る:
エイチームライフデザイン(名古屋市)は、運営する情報メディア「イーデス」において「2023年度ふるさと納税に関する意識調査」を実施した。ふるさと納税を行わない、最大の理由は?
依存?:
「スマートフォンPLUS」を運営するNEXERは、400人の男性を対象にスマホが使えなくなったら?に関する調査を実施した。
コクヨは11月23日、新ライフスタイルブランド「SAUNA BU(サウナブ)」の立ち上げを発表。11月26日(いい風呂の日)から、サウナのおともとして使えるサウナポーチを含む全6種類のプロダクトの発売を開始した。
honto調べ:
ハイブリッド書店サービス「honto」は、hontoサイトとhontoサービス実施店の丸善、ジュンク堂書店、文教堂の販売情報をもとに「8地域別 本の購買状況調査」を実施した。
NTTドコモのモバイル研究所は、スマホの文字入力方法である「フリック入力」の利用実態について調査を実施。若年層(15〜24歳)の女性の約半数がフリック入力を利用しており、特に「学生」の利用率が高いことが分かった。
使いこなす:
就活において、新卒の3割がChat GPTなどのAIツールを利用している――そんな結果が、人材紹介事業のUZUZ(東京都新宿区)の調査で分かった。
多くの人が利用している決済手段は何か。直近1年に店舗で買い物する際に利用したものを聞いたところ、1位は「現金」だった。2位以下は何がランクインしたのか。
男女に調査:
マッチングアプリで対面した相手が期待外れだった人は87.7%──恋愛・婚活メディアを運営するナイル(東京都品川区)がこんな調査結果を発表した。
評価:
カスタマーサポートの顧客満足度が高い総合ECサイトはどこか。J.D. パワー ジャパン(東京都港区)が調査した。
人気:
Aladdin X(東京都港区)は10月23日、Nintendo Switchソフト「スイカゲーム」の国内累計ダウンロード数が200万を突破したと発表した。併せて、10日20日より海外での配信を開始したことも明らかにした。
正社員に聞いた:
正社員に人気の高い転職サイトはどこか──? 転職体験談のデータベースサイト「マイ転職ストーリー」が、23〜44歳の正社員が実際に利用している「転職サイト・エージェント」の利用率ランキングを発表した。その結果、1位は「リクルートエージェント」(49%)となった。
リフォーム・リノベーションしたい場所はどこか。日本トレンドリサーチとRE:daysが共同で行った調査の結果を発表した。
マッチングアプリの存在感:
恋愛・婚活メディア「Appliv出会い」を運営するナイル(東京都品川区)は、結婚経験のある男女を対象に「結婚に関するアンケート調査」を実施した。
口コミ評価:
インバウンド総合メディア「訪日ラボ」を運営するmovは、観光名所に寄せられた口コミデータから、「インバウンド人気観光地ランキング栃木編」を発表した。
帝国データバンク調べ:
帝国データバンクは9月21日、ジャニーズ事務所の所属タレントをCMに起用している上場企業65社を対象に、起用動向についての調査結果を発表した。
推し活:
博報堂DYホールディングス、博報堂、博報堂DYメディアパートナーズの共同研究プロジェクト「コンテンツビジネスラボ」は、「コンテンツファン消費行動調査2023」を実施した。
平均は?:
仕事・転職・求人情報サイトを運営するビズヒッツは、転職経験者を対象に「転職活動にかかった費用に関する意識調査」を実施した。
月に1回程度以上読む割合:
MMD研究所を運営するMMDLaboは「マンガに関する調査」を実施した。日本、米国、韓国に住む男女にマンガを読む頻度を聞いた。
リクルート調べ:
リクルートは8月30日、Z世代(26歳以下)の就業意識に関する調査結果を発表した。Z世代の転職は5年前と比較し約2倍の増加が見られ、「終身雇用」のキャリア観とは異なる様相を見せた。
熱田神宮エリア:
名古屋鉄道は、2024年秋の開業を目標に神宮前駅西街区の開発を行うと発表した。第1期開発として、「まちづくり」と「観光」の総合的な推進の一端を担うべく、観光客などの来街者をターゲットとした商業施設の開発を実施する。
LINE MUSIC調べ:
LINE MUSICは運営する音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」において、この夏10代が聞いた“夏ソング”ランキングを発表した。