企業経営におけるサプライチェーンの重要性事業環境の変化に(3/5 ページ)

» 2022年12月29日 10時30分 公開
[野町直弘INSIGHT NOW!]
INSIGHT NOW!

 最後はダイキン工業と三菱電機です。

 三菱電機の空調・家電事業の2022年度第二四半期決算は売上が6627億円となり、前年同期から1.1倍に伸びていますが、営業利益は大幅な減益となり、前年同期は583億円だった営業利益が、246億円に沈み、約58%の減益となっています。

 一方で、ダイキン工業の2022年度第二四半期決算は、売上高は前年同期比30%増の2兆198億円に、営業利益も前年同期比15%増の2217億円に伸ばし、共に過去最高です。営業利益の増減要因を見ますと、原材料・物流の高騰で(−940億円)にも関わらず、売価(値上げ、+940億円)と拡販(+454億円)、コストダウン(+220億円)の施策で取り返しており、増益を実現しています。

 ダイキン工業は2023年度中に、有事対応で中国製部品が無くてもエアコンを生産できるサプライチェーン(供給網)を構築する、と発表しており、中核機能にかかわる部品の内製化や、取引先にも中国外での生産を要請するなどの取組みを行っています。

 ダイキンは2217億円の営業利益のうち、拡販で454億円、売価アップで940億円と合わせて1400億円近く増収につなげており、モノが買えない時代でも供給確保や原材料価格高騰の売価反映がうまくできていることが分かるでしょう。

 このように、同じ業種の企業業績ですが、とても対照的なことが分かります。また、3業種の好業績企業3社ともに、サプライチェーン改革や調達改革を積極的に進めているという共通点があります。

 もちろん、業績はさまざまな要因の集約結果ですので、全てサプライチェーン改革や調達改革で説明できるわけではないでしょう。

Copyright (c) INSIGHT NOW! All Rights Reserved.