消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方改革、企業の戦略立案、マーケティングなどに役立つさまざまな調査データを紹介していく。
Creative Group(東京都千代田区)の運営する10〜20代女性向けトレンドメディア「Trepo(トレポ)」は、16〜22歳の女性を対象に、「2023年上半期のZ世代トレンド予想調査」を実施した。「コト・モノ」部門では、1位が「ヘッドホン」、2位「推しピク」、3位「白湯メイク」となった。
1位となった「ヘッドホン」は、おしゃれアイテムの一つとして身につける女子が韓国で急増している。韓国ストリート系ファッションを好むZ世代の間で話題となっている。
2位の「推しピク」は、うちわやアクリルキーホルダー、ペンライトなどの推し活グッズとともに公園でピクニックを楽しむことだ。3位の「白湯メイク」は、22年下半期に5位にランクインした「純欲メイク」に続くトレンドとして注目されている。
ファッション部門で1位となったのは、「マンドゥバッグ」だ。2位は「バラクラバ」、3位「ボーダーアイテム」となった。1位の「マンドゥ」とは韓国語で「餃子」のこと。餃子のような見た目と、自分で簡単に作れることが魅力となっている。
2位の「バラクラバ」は、「目出し帽」などの総称で冬の防寒対策グッズとして使われるフードウォーマーを指す。3位には、柄物の定番アイテムの「ボーダーアイテム」がランクイン。23年上半期には「フレンチガーリー」アイテムとして注目が集まる。
グルメ・スイーツ部門で1位となったのは、「シアッインジョルミ」。2位は「コグマパン」、3位「トルココーヒー」と続いた。1位の「シアッインジョルミ」は、韓国伝統のきな粉餅に、ナッツ類をトッピングし、木の実ソースをかけて食べる韓国発祥のスイーツだ。
2位の「コグマパン」は、韓国で人気のパンで「コグマ」は韓国語で「サツマイモ」を指し、大阪のコリアタウンである鶴橋で販売されたことで注目が集まっている。3位の「トルココーヒー」は、砂の熱で煮出す特徴を持つコーヒーで、独特な作り方に人気が集まっている。
調査は、16〜22歳の女性100人を対象に、11月30日〜12月20日まで実施した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング