ハピネット(東京都台東区)は、20〜60歳の男女を対象に「カプセルトイの大人需要に関する調査」を実施した。その結果、およそ3人に1人がカプセルトイを購入していることが分かった。
「カプセルトイの大人需要に関する調査」の結果は?(画像はイメージ、提供:写真AC)
「カプセルトイの購入経験」について尋ねると、「子どもの頃購入経験があり、大人になってからも購入している」が24.7%、「子どもの頃購入した経験はないが、大人になってからは購入している」が7.7%で、合計で32.4%が「大人になってからも購入している」と回答した。
性年代別に見ると、「大人になってからも購入している」の割合が高いのは「20代女性」(51.9%)、「30代女性」(50.3%)、「40代女性」(38.6%)だった。
カプセルトイの購入経験(以下プレスリリースより)
カプセルトイを購入する人に「一度の購入機会で、カプセルトイに使用する金額はどれくらいか」と聞くと、全体では「400円未満」(44.1%)、「400〜1000円未満」(42.0%)、「1000〜3000円未満」(10.4%)と回答した人が多かった。
一度に1000円以上の金額を使用するのは「30代男性」(25.0%)が最多で、「20代男性」 (21.5%)、「30代女性」(19.7%)と続いた。
一度の購入機会で、カプセルトイに使用する金額はどれくらいか
「購入するカプセルトイの1個あたりの価格帯」を尋ねると、全体では「100〜400円未満」(67.3%)、「400〜700円未満」(24.5%)の順に回答者が多かった。
結果を性年代別にみると、最も価格帯が高い「1000円以上」と回答した割合が多いのは「30代男性」(10.7%)だった。
購入するカプセルトイの1個あたりの価格帯
- 「iPhone 14が売れていない」とささやかれる本当の理由
先日アップルのティム・クックCEOが来日し、日本との結びつきをアピールした。その背後で「iPhone 14が売れていない」というアンケート結果などが話題になっている。こうした話題を正しく読み解くには、アップルを取り巻く市場の変化を知る必要がある。どういうことかというと……。
- アマゾンで増える「送料ぼったくり」被害 “誰だって気づくはず”の手口のウラ側
Amazonで“ぼったくり”な送料を設定する業者から、意図せずに商品を購入してしまう被害が後を絶たない。一見単純なシカケに、引っ掛かってしまう人が少なくないのはなぜなのか? “誰だって気づくはず”の手口のウラ側を探り、問題の本質に迫る。
- “スーツ姿の客”がネットカフェに急増 カギは「PCなし席」と「レシートの工夫」
コロナ禍で夜間の利用者が激減し、インターネットカフェ業界は大きな打撃を受けた。そんな中、トップシェアを誇る「快活CLUB」では、昼にテレワーク利用客を取り込むことに成功、売り上げを復調させた。そのカギは「PCなし席」と「レシートの工夫」にあるという。どういうことかというと……。
- 「課長にすらなれない」──絶望する40代社員が増えるワケ
真面目に勤めてきたが、上の世代とは違い「課長にすらなれない」──そんな状況に絶望する40代社員が増えています。減り続ける管理職ポストの実態と、深刻な賃金格差とは。「肩書きなき40歳問題」について河合薫氏が解説します。
- 月給35万円のはずが、17万円に……!? 繰り返される「求人詐欺」の真相
求人票に記された情報と職場実態が大きく異なる、「求人詐欺」が後を絶たない。洋菓子店マダムシンコの運営会社の元従業員は「月給35万円との約束で入社したが、実際は月給17万円だった」として労働審判の申し立てをしている。求職者を守る法律や求人メディアの掲載基準もあるにもかかわらず、なぜ求人詐欺はなくならないのか? ブラック企業アナリストの新田龍氏が実態に迫る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.