子どもが生まれて「夫婦関係に変化」約4割 良くなった? 悪くなった?(2/2 ページ)

» 2023年02月14日 06時00分 公開
[サトウナナミITmedia]
前のページへ 1|2       

夫婦関係はどう変わった?

photo 子どもが産まれてから夫婦関係がどのように変化したか(NEXER、青山ラジュボークリニック調べ)

 「夫婦関係が変化した」と回答した人に具体的にはどのように変化したか尋ねたところ、約3割が「良くなった」(31.8%)と回答。「悪くなった」(11.2%)とした人は1割ほどだった。一方で、「どちらでもないが変化した」(57.0%)とした人が半数を超え、最多となった。

 「どちらでもないが変化した」と回答した人からは「子どもが優先なので2人の時とは全く違うけれどチームのような関係になって良いと思う」(30代・女性)、「やはり生活の中心が子どもになるため、考え方の違いがより出てくるようになった」(40代・男性)、「子どものことで喧嘩もするし、協力もする。絆が深まった」(50代・女性)などのコメントが集まった。

 「良くなった」とした理由では「子どもが産まれて、より話し合いをするようになって、仲良くなった」(20代・女性)、「会話が子育てにシフトして、会話量が増した」(50代・男性)などの意見が寄せられ、「悪くなった」とした人からは「何もしてくれない旦那に嫌悪感を感じるようになった」(50代・女性)、「子育てに対する価値観や考え方の違いが大きくなり、対立するようになったから」(50代・女性)などの声が集まった。

 調査は2022年12月17〜31日に実施。子どもがいる男女1130人を対象とした。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.