消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方改革、企業の戦略立案、マーケティングなどに役立つさまざまな調査データを紹介していく。
アットホーム(東京都大田区)は、同社が運営する「不動産情報サイト アットホーム」におけるアクセス数が多い「富山県の人気の駅ランキング」を発表した。その結果、賃貸物件で最もアクセス数が多かった富山の駅は「越中荏原駅」(富山市)だった。
越中荏原駅は富山地方鉄道本線の駅で、電鉄富山駅まで約10分でアクセス可能。徒歩圏内には「富山第一高等学校」があり、学生の利用も多い。駅近くには常願寺川が流れるなど、自然豊かな環境となっている。
2位は「富山駅」(富山市)、3位は「朝菜町駅」(富山市)がランクインした。4位以下は「東新庄駅」(富山市)、「南富山駅」(富山市)と続き、上位5位までが富山市という結果になった。
購入物件で最もアクセス数が多かった富山の駅は「高岡駅」(高岡市)。2位は「越中荏原駅」(富山市)、3位は「東新庄駅」(富山市)となった。
高岡駅は、あいの風とやま鉄道・万葉線・JR氷見線・城端線の駅で、高岡城の城下町として知られる富山県西部のターミナル駅。漫画家の藤子・F・不二雄氏が生まれた街であり、「ドラえもんの散歩道」にはキャラクターの銅像が立ち並ぶ。駅直結の複合施設には、スーパーマーケットや飲食店の他、図書館、地区センターなどの公共施設、県立高校も入るなど利便性が高い。
調査は、サイトのアクセス数を集計して算出した。期間は2022年1月1日〜12月31日。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング