生前贈与に関する税制改正、「知らない」が約7割

» 2023年05月31日 19時45分 公開
[ITmedia]

仕事に役立つ調査データ:

消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。

 ベンチャーサポート相続税理士(東京都中央区)は、全国の60代以上の親を持つ男女1017人を対象に「生前贈与」に関する調査を実施した。「令和5年度税制改正大綱」の生前贈与に関して「知っている内容はあるか」聞いたところ、「この中に知っている改正内容はない」と回答した人は67.9%だった。

「令和5年度税制改正大綱」の生前贈与に関して知っている内容はあるか

 令和5(2023)年3月に成立した「令和5年度 税制改正法案」により、「相続時精算課税制度」の節税効果は従来より高くなる。また、令和6年1月1日以後の贈与により取得する財産について、下記の改正が適用される。

  • 暦年課税において相続税の課税価格に加算する期間が相続開始前3年から7年に延長される
  • 相続時精算課税制度において年110万円の基礎控除が可能となる
  • 「結婚・子育て資金贈与」を受けた場合の贈与税の非課税措置が2年延長され、令和7年3月31日までとなる
  • 「教育資金贈与」を受けた場合の贈与税の非課税措置が3年延長され、令和8年3月31日までとなる

 「生前贈与について、知りたいことは何か」尋ねたところ、最も多かったのは「贈与税や相続税の計算方法」(27.1%)で、次いで「生前贈与の手続きや流れ」(19.7%)、「相続税の節税方法」(18.0%)だった。

生前贈与について、知りたいことは何か?

 また、「生前贈与の相談を第三者にしたことがあるか」聞いたところ、「ない」と回答した人は9割を超えた。さらに、「生前贈与を行う上で、どのような専門家に相談したいか」尋ねたところ、「税理士」(39.1%)が最も多く、次いで「ファンナンシャルプランナー」(22.0%)、「弁護士・司法書士」(21.8%)となった。

生前贈与の相談を第三者にしたことがあるか、生前贈与を行う上でどのような専門家に相談したいか?

 調査は、ゼネラルリサーチのモニターを利用したWebアンケート方式で実施した。調査期間は2月13〜14日。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.