W杯の快挙で注目急上昇 バスケは「国民的スポーツ興行」になるか?エンタメ×ビジネスを科学する(1/3 ページ)

» 2023年09月08日 12時00分 公開
[滑健作ITmedia]

【注目】Digital Business Days -SaaS EXPO- 2023 Summer開催中!

「ChatGPT」が変える“ビジネスの未来”

【開催期間】2023年8月22日(火)〜9月10日(日)

【視聴】無料

【視聴方法】こちらより登録

【概要】ChatGPTが登場直後から注目を集め、業務利用や自社サービスへの応用など活用が広がっている。ChatGPTはビジネスをどこまで変えるのか――AI研究の第一人者・松尾豊氏と、ChatGPT活用術の発信で話題の深津貴之氏が語る。

 8月25日に始まったFIBAバスケットボールワールドカップ2023は、いよいよクライマックスに向かっている。

 日本代表は1次リーグの戦績が1勝2敗に終わり、2次リーグへ進めなかった。しかしその後の順位決定戦で2連勝し、アジア最上位に与えられるパリ2024オリンピックへの出場権を獲得した。開催国枠として出場した前回の東京オリンピックを除けば、1976年のモントリオール大会以来、実に48年ぶりとなる自力での出場権獲得だ。

日本代表は48年ぶりの五輪自力出場を勝ち取った(出所:FIBA公式Webサイト)

 興行としての日本のバスケットボールはこれまで、野球やサッカーなどに後れを取っていた。今回の快挙でSNSでは「これからはバスケの時代」「バスケが日本でもメジャースポーツに」といった意見が飛び交っている。

 実際のところはどうだろうか? 消費者のスポーツ観戦の形態変化を踏まえると、バスケットボールは「国民的スポーツ」になるポテンシャルを秘めているといえる。

バスケW杯、視聴率8%→20%超に 「国民的スポーツ興行」への可能性

 スポーツをビジネス目線で論じるときは「見るスポーツ」と「やるスポーツ」の大きく2つの論点に分けられる。本稿では興行として見るスポーツに着目し、バスケットボールの未来を考えてみたい。

 今回のバスケW杯の日本戦において、視聴率はうなぎ登りに上がっている。初戦のドイツ戦、二戦目のフィンランド戦はいずれも視聴率8%台にとどまっていた。だが、このフィンランド戦での勝利によって風向きが変わる。

出所:FIBA公式Webサイト

 16年のリオ五輪世界最終予選から「主要国際大会10連敗」だった日本代表。フィンランド戦での勝利は、不名誉な連敗記録を止めるとともに、国際大会での約7年ぶりの勝利という歴史的なものとなった。その後のオーストラリア戦、順位決定リーグのベネズエラ戦の視聴率は二桁へ伸びた。そして、順位決定リーグ最終戦の日本対カーボベルデでは世帯視聴率20%以上(ビデオリサーチ調べ)を記録するほど世間の注目を浴びたのだ。

 視聴率同様に、SNSでも話題沸騰となっている。特に、人気漫画『スラムダンク』の作者・井上雄彦氏が31年前につづった文章、(「次は日本チームの五輪出場が見たい。『スラムダンクを読んでバスケを始めた。』という子供たちが、大きくなってやってくれたら…………オレは泣くぞ」)について述べたX(旧:Twitter)の投稿は、数百万から1千万インプレッションに到達するほど注目されている。

 まず今回のワールドカップの成果をもってすぐにバスケットボールが野球やサッカーと同等の人気コンテンツになれるか、というと否である。だが、10年後、20年後に野球やサッカーに比肩する人気コンテンツとなりうる土壌は整いつつあり、今回の成果で大きな機会を得た、といえよう。順を追って解説する。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.