マーケティング・シンカ論

100年続く「ディズニーアニメ」の変化 子どもより大人がハマる秘められたメッセージグッドパッチとUXの話をしようか(3/3 ページ)

» 2023年10月16日 08時30分 公開
前のページへ 1|2|3       

社会問題も伝え方で印象が変わる

 筆者が1番「子ども向けと思わせて社会問題を提起している」と感じたディズニー映画は2016年に公開された『ズートピア』です。かわいい動物たちが登場人物の作品で、見た目は子ども向けですが、かなり作り込んだストーリーと込められたメッセージがとても奥深いと話題になりました。

16年公開の『ズートピア』(画像:ディズニー公式Webサイトより)

 強い警察官になることに憧れるうさぎのジュディと、夢を諦めた詐欺師のキツネのニックが主人公で、舞台はかつて争っていた肉食動物と草食動物が仲良く暮らす世界「ズートピア」。そこで、ある日突然、肉食動物たちが凶暴化する事件が起こります。

 メインストーリーは、ジュディとニックが自身の夢をかなえる勇気にエールを贈る冒険ストーリーですが、実は差別や偏見について考えさせられるメッセージがたくさん隠れているのです。

 「うさぎの仕事はにんじんを育てること。警察官は体が大きく筋肉が多い肉食動物がなるもの」といった偏見を嫌い、平等と誠実さを大事にするジュディですが、作中に「見た目で判断する」というシーンがいくつも隠されており、「偏見は誰にでもある」ということを伝えています。

 「差別や偏見がよくないものである」というのも、差別反対といった一側面からの主観的な主張ですよね。この作品では「どんな主張もその人の主観であり、お互いの立場や主張を深く理解し、違いを認め合うことこそ世界をいいものにする」ということを伝えたいのだと解釈しています。

 「偏見や差別」という難しいテーマです。しかし、かわいいキャラクターたちと夢を追いかける誠実な主人公や、その主人公が出合ういくつかのエピソードを通じて伝えることで、理解・共感しやすくなっています。

 私たちUXデザイナーはUXリサーチでユーザーに話を聞くとき、話している内容だけではなく、その背景に潜む話し手の思いや伝えたいことに注目します。そうすることで、表面的な問題や期待だけではなく、本人も気付いていなかったような潜在的ニーズを見つけることができます。

 子ども向けに作られた王道のハッピーエンドストーリーだけに気を取られず、その背景に隠されたメッセージを読み取るように、普段接している物事の背景に隠れた事実に目を向けてみたら、世の中ががらっと変わって見えるかもしれません。

著者紹介:秋野比彩美

photo

株式会社グッドパッチ UXデザイナー。ヤフーでUIデザイナーとしてキャリアをスタートし、トップページの事業責任者を経験した後、大手通信企業のグループ会社でUXデザイナー兼組織マネージャーとして、クオリティー管理、UXデザイナーの採用と育成に取り組む。グッドパッチにUXデザイナーとして入社後は、インサイトリサーチ、ユーザーリサーチ領域をリードしている。趣味は飼っているうさぎを愛でながら、ビールを飲むこと。


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.