JRの「EXサービス」と「えきねっと」 どこで“差”が付いたのか経済の「雑学」(3/4 ページ)

» 2024年02月08日 08時00分 公開
[小林拓矢ITmedia]

「使いにくい」と言われ続ける「えきねっと」

 このあたりの状況を考えると、「EXサービス」と対照的なのが、さまざまな人から延々と「使いにくい」「使いづらい」と言われるJR東日本の「えきねっと」だ。

JR東日本の「えきねっと」(出典:公式サイト)

 なぜ、「えきねっと」はこんな言われ方をするのか。実際に使ってみると、確かに非常にやっかいな代物である。

 新幹線や在来線特急のチケットレス、新幹線や在来線の紙のきっぷを発券する予約機能などが詰め込まれている一方、アプリでしかできないこと、Webでしかできないことなどが細かく分かれている。

 予約の際にも、自ら指定席券売機を操作しているような使いにくさがある。しかも在来線特急のチケットレスは、交通系ICカードのエリアの関係で紙の乗車券の発券が必要になるケースもある。場合によっては乗車券・特急券を「えきねっと」で予約し、指定席券売機で発券する必要がある、といったこともある。

 ひとつのサービスに課せられた役割が、多すぎるのだ。そのあたりが「EXサービス」と比較して「えきねっと」が使いにくい要因になっているのだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.