還暦を迎える人の8割が「65歳以降も働きたい」、その理由は?(2/2 ページ)

» 2024年05月13日 17時00分 公開
前のページへ 1|2       

現段階の貯蓄金額は?

 現段階の貯蓄金額(配偶者がいる場合は夫婦2人分)を聞いた。最も多かったのは「100万円未満」(28.9%)だったが、「100万〜300万円未満」(14.7%)、「500万〜1000万円未満」(13.1%)、「1000万〜1500万円未満」(9.6%)、「1億円以上」(7.0%)と回答は分散。平均は2782万円、中央値は400万円となった。

photo 現段階の貯蓄金額 (配偶者がいる場合は夫婦2人分)

 また「500万円未満」の回答を合わせた割合は50.5%、「2000万円以上」は24.4%と、 2023年の調査結果と比較して「500万円未満」の割合は8.1ポイント上昇(2023年 42.4%)、「2000万円以上」は8.6ポイント下降(2023年33.0%)という結果だった。

photo 現段階の貯蓄金額の平均

 PGF生命は「貯蓄金額の平均は、2023年までみられた着実な増加傾向から一転、2024年は2782万円と2018年と同じ水準まで減少した。止まらない物価上昇や貯蓄から投資への流れなどが影響しているのかもしれない」とコメントした。

 今回の調査は、1964年生まれの男女を対象に、インターネットで行った。期間は3月18〜21日、有効回答数は2000人(男性1000人、女性1000人)。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.