敷島製パンは8月6日、パスコ東京多摩工場で発生した異物混入問題に関して、当該ラインでの生産を8月10日出荷分から再開すると発表した。混入原因と再発防止の取り組みについても併せて発表した。
同社は5月7日に、同工場で生産した「超熟山型5枚スライス」に、異物(クマネズミ)が混入していたと発表。該当ラインでの製造を休止し、すでに出荷していた「超熟山型5枚スライス」と「超熟山型6枚スライス」(約10万4000個が対象)の自主回収を実施していた。
専門事業者による調査の結果、クマネズミは資材搬入用設備の昇降路を介して製造場内に侵入し、生地を成型する工程で混入したと推定されているという。
同社は一連の問題を受けて、該当ラインの清掃・殺菌と細菌検査を実施。また、再発防止策として工場外部の巣穴や工場建屋の隙間を全て塞いだほか、監視カメラやネズミ忌避用の超音波発信機の増設、X線検査装置の設置などに取り組んだという。同社は他工場においても、同様の対策強化に取り組んでいくとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング