踏んでフレームが曲がった。運動中に壊れてしまった。こうした、メガネユーザーなら経験がありそうな「ささやかな不便」を解決すると評判のメガネがある。Zoffが2024年10月に発売した「Galileo(ガリレオ)」だ。
レンズ以外すべてをラバー素材で作ったこのメガネは、曲げても踏んでも壊れにくい。累計販売本数は5月時点で1万5000本を突破し、6月からはサングラスも登場するなど、ラインアップも拡大している。
一般的なメタルやプラスチックフレームと違い、ガリレオはオールラバー製だ。通常のメガネより多くの開閉試験を実施して耐久性を確保しており、汚れても水洗いできるため、いい意味で雑に扱っても大丈夫なメガネといえる。
大人用はスクエアとウェリントンの2型、子ども用はスクエアとボストンの2型で、それぞれ3色あり、価格はセットレンズ代込みで1万1100〜1万3300円で展開している。独特な商品名は、同社が創業時のアパレル事業で使用していた名称と、既存の常識を覆したガリレオ・ガリレイの革新性が由来となっている。
元々は、子ども向け商品として構想していたという。 メガネをかけていることが原因で、スポーツなどに挑戦したくてもできない子どもたちに「メガネを気にせず思い切り活動してほしい」という考えから開発に着手した。
「子どもがメガネをかけていることで可能性を狭めてしまっている部分を少しでも解消したかった」と商品企画を担当した伊東晃拓さんは振り返る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング