gooのBlogサービス「gooブログ」では、26日に「ブログMAP」「類似検索」「トレンドランキング」などの新機能が追加された。
NTTレゾナントのBlogサービス「gooブログ」では、10月26日、gooが行っている次世代を目指す検索実験「gooラボ」の一環とし、4つの新機能が追加された。
プロフィールを公開しているgooブログユーザーの新着記事概要を地図上に表示する「ブログMAP」。この機能は、いまどの地域からどのような情報が発信されているかがひと目で分かるもの。災害地などから発信されている新着情報も分かるため、生の声を見たり、励ましのコメントやトラックバックを送ることもすぐにできる。
「ブログヘッドライン」では、ポップアップウィンドウ上で自動スクロールしながらBlog新着記事を表示してくれる。ブログMAPの左にある「ブログヘッドライン」をクリックすると表示される。
「類似検索」は、キーワードで検索する通常の「ブログ検索」と異なり、記事本文全体で検索を行うもの。その結果、類似する記事検索が可能になる。ブログ検索結果に表示される「似ている記事を探す」をクリックすると機能する。
収集したBlog記事全体に含まれるリンクを集計し、リアルタイムにBlog上で取り上げられている話題ランキングを提供するのが「トレンドランキング」と呼ぶ新機能。
なお、これら新機能のうち「ブログMAP」「ブログヘッドライン」は、それぞれ2つ以上のウィンドウで同時に表示すると正常処理できないため、1つのウィンドウで利用するようにとのこと。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.