Forefrontで着々とセキュリティ分野への進出をたくらむMS(2/2 ページ)

» 2006年12月26日 11時00分 公開
[Michael Cherry,Directions on Microsoft]
Directions on Microsoft 日本語版
前のページへ 1|2       

WindowsコンポーネントやSQL Serverとの連携運用が可能

 Forefront Client Securityは、大きく分けてセキュリティエージェントと一元管理サーバの2つのコンポーネントで構成される。セキュリティエージェントは、デスクトップ、ラップトップ、またはサーバにインストールし、マルウェアからの保護や定期的なスキャン機能を提供する。一元管理サーバは、既定のまたはカスタマイズされたマルウェア保護エージェントの管理と更新を簡素化し、監視対象ネットワークに含まれるデバイスのセキュリティの状態についてレポートやアラートを生成する。

 Forefront Client Securityでは、Active Directoryのグループポリシーを利用して、セキュリティエージェントとMicrosoft UpdateやWindows Server Update Services(WSUS)を設定し、マルウェアの検出と削除方法を定義した署名ファイルを配布することができる。また、SQL Serverのデータベースやレポートサービスを利用することも可能だ。Forefront Client SecurityはWSUSと連携するが、サードパーティのソフトウェア配布システムを利用して署名ファイルを配布することもできる。

ライセンスの詳細は未定

 価格体系についてはまだ詳細が決定されていないが、Microsoftは検討中のForefront Client Securityのライセンス方法を公表している。

 Forefront Client Securityは、Microsoftのボリュームライセンスプログラムを通じて提供される見込みだ。また、提供が予定されているForefront Security Suiteにも、おそらくほかのForefrontファミリ製品と合わせて組み込まれることになるだろう。そのほか、Enterprise CAL(Client Access License)スイートのコンポーネントとしても提供される見込みだ。

 Forefront Client Securityのライセンスは、クライアントコンポーネント(セキュリティエージェント)についてはユーザーまたはデバイス単位で、サーバコンポーネント(管理コンソール)についてはサーバ単位で、サブスクリプション提供される予定である。また、最新の署名ファイルを入手するには、ソフトウェアアシュアランスの契約が必要になることも考えられる。

最終版は2007年中旬公開予定

 今回初めて公開されたMicrosoft Forefront Client Securityのパブリックβ版は、Windows 2000、Windows XP、Windows Server 2003、Windows Vista Businessに対応している。最終バージョンでは、そのほかのWindows Vistaエディションもサポートされる予定だ。

 Microsoft Forefront Client Securityのパブリックβ版は現在一般に公開されている。製造工程向けリリースは2007年の第2四半期の予定で、一般リリースは同年第2または第3四半期になる見込みだ。

前のページへ 1|2       

Copyright(C) 2007, Redmond Communications Inc. and Mediaselect Inc. All right reserved. No part of this magazine may be reproduced, stored in a retrieval system, or transmitted in any form or by any means without prior written permission. ISSN 1077-4394. Redmond Communications Inc. is an independent publisher and is in no way affiliated with or endorsed by Microsoft Corporation. Directions on Microsoft reviews and analyzes industry news based on information obtained from sources generally available to the public and from industry contacts. While we consider these sources to be reliable, we cannot guarantee their accuracy. Readers assume full responsibility for any use made of the information contained herein. Throughout this magazine, trademark names are used. Rather than place a trademark symbol at every occurrence, we hereby state that we are using the names only in an editorial fashion with no intention of infringement of the trademark.

注目のテーマ