「サーバ販社と合コン、盛り上がらなくて、ごめん」女性エンジニアの本音トーク 第2回(2/3 ページ)

» 2007年02月13日 08時00分 公開
[ITmedia]

ITmedia ところで、この仕事の魅力ってどこにあると思いますか?

B子 自分でいろいろ管理できるところかな。人から言われてやるんじゃなくて、自分で設計して、自分でスケジュールを立てて、自分で業者の手配をしてって、普通20代やそこいらの女の人にはなかなか任せてもらえない仕事を任せてもらえる。それだけに、システムリプレイスや引っ越しの前なんかは準備も大変だし、残業もかなり増えたけどね。

C美 大変だけど、終わったときなんか「やればできるじゃん、わたし」みたいな達成感があったよね。まあ、終わってからも、ぽろぽろと小さな問題は起きるんだけど。そういえば徹夜作業ってあった?

A恵 あったよ。2000年問題のとき。2000年対応なかった?

B子 わたし入社したばっかりで、対応しなくていいって言われた。

C美 わたしはそのころ求職中。仕事が長引いて終電で帰ったのは何度かあったけど、徹夜はないなあ。タクシーで帰れる距離だったから、意地でも帰った。その3時間後には出社してきてたけど。

A恵 でも、それほどきついって感じはなかったよね。開発系のエンジニアの方がよっぽどハードワークだって思ってた。

C美 ここってときは頑張って、ユーザーにその苦労を認めてもらえるっていうのがやりがいにつながってたかな。

B子 一番ユーザーに苦労を分かってもらえるのって、PCの更改だよね。

C美 ああ、100台とか一気に交換するときね。体ボロボロになるよね。

A恵 年度末になるといきなり言われるんだよね。予算余りそうだから、やりますかって。

B子 でも、ここのメーカーのPCを試したいとか、こういう構成にしたいとか、自分で選択できるのがいいよね。

C美 そうだよね。個人だったら、何台も比較して検討するってことは実際問題難しいけど、システム管理者なら見本機借りられたりするもんね。

B子 最近だとコストパフォーマンスの関係で、メーカーが偏ってきちゃってるけど。あんまりいろいろな機種があると管理も大変だし。ユーザーの使い勝手もあるけど、管理のしやすさのほうを優先して選ぶかな。

C美 それが一番賢いよね。うちなんて、フリーアドレスにしたいっていう部長に押し切られて、ほかはみんなデスクトップなのに、その部署だけ部長が推薦したメーカーのノートPC。なのに、その部長が納品前に異動になっちゃってさ。

 後任の部長は老眼で、なんでうちの部署だけこんな見づらいノートPCなんだって怒っちゃうし。おまけに半年後、そのノートPC50台すべてにリコールかかるしさ。踏んだり蹴ったりよ。

B子 うわ、つらいよね。そういう偉い人の社内事情がからむと。

A恵 そう考えると、やっぱりその後の管理も考えて、システム設計や機種選択ができるのは、システム管理者の大きな利点と言えるよね。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ