監視社会とネット利用の変化オルタナブログ通信(1/3 ページ)

IP電話が使えない! IT社会では単純なことが大障害を生むことがある。地球温暖化、監視社会、トラバスパム…こういった事象をオルタナブロガーはどう見るか。ITの今をオルタナティブ・ブログは発信する。

» 2007年05月18日 07時26分 公開
[森川拓男,ITmedia]

 5月15日夕方から7時間にわたって、NTT東日本のネット接続サービス「フレッツ」と、IP電話「ひかり電話」が一部で利用できないというトラブルが発生、同社は16日午後に会見を開いて事態の説明と謝罪を行った(関連記事)

 同社によると、今回の大規模障害の原因は、ルータの処理能力オーバーにあるという。都内にある1台のルータの障害が同社管内の約4000台のルータへと3秒間で伝わり、うち約2000台が機能を停止したとのこと。この結果、北海道、宮城県、群馬県など14都道府県でいっせいに障害が起き、ひかり電話にいたっては「119番」「110番」など緊急電話も使えなくなっていた。

 NTT東日本に限らずサービス提供会社には、このような障害が発生しないよう、しっかりとしたリカバリ環境の整備が望まれる。筆者の自宅で、現在はBフレッツとひかり電話になっている。仕事関係はひかり電話よりもケータイで受けることが多いのでさほど影響がなかったが、企業や商店など、ビジネス利用していた人たちにとっては甚大な被害があった可能性もある。

 川上暁生氏「ITコンシェルジュの Try ! & Error ?」に投稿されたIP電話の信頼度というエントリでも指摘されているが、「IP電話が信用できない」となってしまっては、大変なことになるからだ。

 NTT東日本ではBフレッツ、およびひかり電話の拡販は続けると明言しており、今後は障害を二度と起こさないような体制作りができるのかどうか、注視しなければなるまい。

北京石景山游来園、強し

 120組を超えるオルタナティブ・ブロガーが参加するビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」。「オルタナブログ通信」は、このオルタナティブ・ブログを読者が読む時の参考になるようにナビゲーションする目的がある。

 今回は5月10日〜16日までに投稿されたブログの中から、筆者の視点からピックアップした。特に、地球温暖化監視社会ネット社会の変化トラックバックスパムなどをキーワードにして取り上げたい。

 この1週間で記事が投稿されたオルタナティブ・ブログは55ブログ。その中で4投稿以上が載ったのは16ブログ、1つのみの投稿が15ブログだった。全体の投稿数は前回よりも増えているので、3回程度の投稿が目立ったようだ。

5月10日〜16日のステータス

 今回も前回に引き続き、グラフ化してみたので見ていただきたい。今回扱う5月10日〜16日を「5月2週」という形にして、それぞれ開始日を基準にしてある。

 グラフにすると見て取れるが、前回よりも更新されたブログ自体の数は減っているが、投稿されたエントリー数は右肩上がりである。4投稿以上のブロガーは微増であり、1つしか投稿したかったブロガー数が大幅に減少しているのが分かる。

 なお、今回の集計期間において新規ブロガーの参加はなかったが、前回の本記事について、吉川日出行氏「ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦」に、タイトルが違いますよ!オルタナブログ通信さん!(ネタ)というエントリが投稿されていたので、触れればなるまい。最初は、何か間違いでもあったのか? と思いギョッとしたが、そのようなわけではなかった。タイトルに「ネタ」と付いているので、何かしらのツッコミであろうとは見当がついていたが……。

 さて、本編に入る前に、5月7日〜5月13日の週間アクセスランキングから注目点を紹介しよう。

 前回に続いて、「北京石景山游来園(ニセディズニーランド)と知的財産」(情報インフラ24時 眠らないシステム)が堂々の1位をキープした。やはり、中国の国営・北京石景山游来園については、その後もいろいろと動きがあっただけに注目する人が多いのだろうか。オルタナティブ・ブログに到達する、検索キーワードのトップであることも影響しているという。

 また、「Windows Updateには、困ってしまう」(ITコンシェルジュの Try ! & Error ?)が2位に入っていた。Windows Updateの自動更新でCPUが100%になってしまいPCをまともに使えなかったというエントリーだが、コメントも寄せられていて、注目度の高さがうかがえた。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.