選択肢と革新で差別化、「Fusion Applications」は2008年出荷を約束Oracle OpenWorld 2007 San Francisco Report(2/2 ページ)

» 2007年11月15日 01時00分 公開
[浅井英二,ITmedia]
前のページへ 1|2       

Web2.0でイノベーション

 Oracleは、コンシューマーで急速に浸透しているソーシャルネットワークの機能の取り込みにも貪欲だ。同社は、既存アプリケーションのライフタイムサポートを約束するが、次世代のFusion Applicationsにはイノベーションを盛り込み、移行を促そうと努める。

 「セールスの現場においては、会社のオフィシャルな組織が活動するだけでなく、同僚、パートナー、そして顧客からなるさまざまなコミュニティーが作用する。しかし、これらの社会的な側面は、システム化しにくいし、電子メールも効率が悪い」とアポ氏。

 ステージでは、顧客に自社の製品やサービスを説明する優れたプレゼンテーション資料を組織に関係なく、より効率的に探すことができるアイデアが紹介された。タグ付けされたプレゼンテーション資料の中から、素早く関連するものを検索し、利用者によるレイティングも参考にできる仕掛けだ。

 また、Googleのガジェットを活用して、企業の情報にアクセスするのも分かりやすい例だろう。

ソーシャルタグで素早くプレゼンテーション資料を探し、レイティングも参考にできる
多くのベンダーと同様、ガジェットの活用をOracleも模索する

2008年出荷に向けFusion Applicationsをデモ

 基調講演では、次世代のFusion Applicationsの特徴のひとつとして、業務に組み込まれたビジネスインテリジェンス機能もデモされた。

 この組み込み型のビジネスインテリジェンスは、ダッシュボードのような過去のデータを分析するものではない。業務のある局面において、脈絡ある形でナビゲーションしてくれ、より良い意思決定を促してくれる機能だ。画面の左右に業務に関連するマニュアルが表示されたり、その業務に関する専門家の在席情報が現れ、必要に応じてインスタントメッセージングで指示を仰ぐこともできる。

 これまでFusion Applicationsの開発を指揮してきたジョン・ウーキー氏が同社を去ったことで、開発の遅れを懸念する声がある。しかし、アボ氏の上司でOracle製品全体の開発を統括するチャック・ロズワット執行副社長は、プレスやアナリストとのQ&Aセッションで、「ジョンは去ったが、計画に何ら変更はない。2008年にFusion Applicationsの最初の製品をリリースする」と明言した。

関連キーワード

Oracle(オラクル) | Web2.0 | 買収


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ