Q67 はっきり言ってプログラマーはオタクが多いと思う?
オタクを「ハマる能力に長けた人」と定義するのであれば、オタクでないとプログラマーは務まらないでしょう。オタクでない例を述べよ。
Q68 自分は何おたくだと思いますか?
オタクオタク。
Q69 秋葉原と聞いてイメージするのは?
家出先だったり。今の秋葉原はまともに食事できるところがあるというのがショック。昔は秋葉原で食事するとしたら万世かじゃんがら(ry
Q70 ゲーマーですか? ゲーマーなら、どんなゲームをよくやりますか?
人生という名のゲームにはまっているライフゲーマー。基本的に作る方が好きなのでRPGのように誰かが書いたシナリオをたどるくらいなら本を読む方がいい。唯一の例外はシムシティかな。
Q71 PS3は買いですか?
自宅にWiiはあるけどPS3はないというのがすべて。
Q72 仕事中に2ちゃんねるを読むことがありますか?
コピペブログを通してなら。ましてVIPPERなはずもない。本人降臨とかしたら祭りになるかな。
べにぢょ 本人キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! みたいな。
小飼 「小飼弾だけど何か質問ある?」ってスレでも立ててみる? でも2ちゃんねるに書いても1円にもならないからなぁ。
べにぢょ あ、あさましい(笑)。
Q73 うかつに日常会話で使うとけげんな顔をされるプログラミング用語があれば。
fsck。
Q74 頭の中で空想し得ることは、すべてソフトウェアでいつかは実現可能だと思っている?
人間はチューリングマシンの1つであるという考え方なので、すでに自分というアーキテクチャで実現している以上、ほかでできないという理由はない。
Q75 今欲しいものは何ですか?
世界平和((c)風間真@エリア88)。ただしわたしは神崎悟を演じてみたい。と、それは置いておいて、世界平和が訪れた後、「戦争2.0」が起きるはず。それを見てみたいという意地の悪い理由で世界平和を挙げます。貧困などが戦争の言い訳にできなくなったとき、人類は何を言い訳にして戦争を起こすのかということに興味がある。
Q76 在宅勤務とかしてみたいですか?
してる。
Q77 会社の開発環境には満足していますか? どういうものがあれば快適ですか?
Input Deviceが不満。いすはアーロンチェアがお勧めかも。
Q78 健康・食事など意識していることはありますか?
漢方の考え方だと、そこに体があること自体がすでに病なので、必要に応じてメンテナンスする程度です。
Q79 プログラマーはモテないと思いますか?
オレはモテてる(笑)。プログラマーはモテないんじゃなくて、異性と遊ぶよりもコーディングしている方が楽しい、という考えを持ちやすく、「モテなければいけない」という理由が分からないだけでは? 異性怖い、ってのはあるかもしれないけど。
Q80 つきあうなら同業者? それとも別の職種?
つきあってから決める。
Q81 女性プログラマーってどうですか?
女性だからどうというのはないが、ボトムラインとしてもっと増えてほしいし、増えるべきだと思う。プログラマーに女性が少ないというのは職業としてどこかいびつなところがあるという証左。その原因は分かり次第業界として直していくべきだし、直さなければならない。
Q33でも同じようなことを述べたけど、アスレチックな世界とは違い、プログラマーに性差はない。世間一般で思われているほど特別な仕事じゃないんですよ、プログラマーは。世界初のコンピュータプログラムも女性が書いていたわけだし。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.