映像や音声サービスの品質劣化を即座に検知、富士通が管理製品クレームをゼロに

音声の聞こえやすさや映像の見やすさといったネットワークサービスの品質をリアルタイムで把握できる管理製品を富士通が発売した。パケットロスなどによる品質劣化を検知できる。

» 2008年06月05日 19時08分 公開
[藤村能光,ITmedia]

 「帯域は十分なのにWebサービスのアクセスが遅い。映像や音声が乱れるといった問題を解決できる」――。富士通は6月5日、映像や音声の配信などのネットワークサービスで生じる品質の劣化をリアルタイムで検知できる製品群を発売した。

 ネットワークを流れるデータが損失、遅延するパケットロスやネットワーク機器の設定ミスはサービスの品質劣化を招く。機器から故障の警報が通知されない「サイレント故障」もサービス管理者の頭を悩ませている。富士通ネットワーク管理ソリューション事業本部の野村豊夫氏は「大手キャリアの多くがネットワークサービスの品質に気を遣っている」と述べる。

image ProactnesU QM ネットワーク故障検知ソフトウェア V01の特徴

 富士通が発売したのは、ネットワークサービス管理ソフトウェア「ProactnesU QM ネットワーク故障検知ソフトウェア V01」。ネットワークを流れる音声や映像のデータを集め、劣化部分を検知する。ネットワークを流れるデータのヘッダだけを集めて分析する技術を採用したことで、リアルタイムな検知が可能となった。従来の技術ではヘッダとデータを集めるため、データの保存容量に応じて分析に時間がかかっていた。「これまで5分〜1時間を要していた検知時間を大きく減らせる」(ネットワーク管理ソリューション事業部の水田一生氏)という。

 映像の見えやすさ、音声に聞こえやすさなどユーザーが実際に体感する品質を基に、障害の発生を把握できるのが特徴。「特に有償の映像配信サービスなどは品質が少しでも落ちるとクレームにつながる。海外以上に品質へのこだわりが強い日本のユーザーを満足させられる」と野村氏は胸を張る。


image 富士通 ネットワーク管理ソリューション事業本部 野村豊夫氏

 数十万台規模のネットワーク機器をまとめて管理できる「ProactnesU NM 大規模ネットワーク監視ソフトウェア V01」も発売した。基幹ネットワークからMPLS-VPNなどの仮想ネットワークまで幅広い種類のネットワークを監視できる。「NGN(次世代ネットワーク)サービスの開始に伴い課題となっていた、膨大な数のIPネットワーク機器の管理負担を削減できる」(水田氏)。ProactnesU QM V01と連携して、検知した品質劣化と機器の故障をWebブラウザ上で一元管理することも可能で、ネットワーク全体の把握に適している。

 価格は、ProactnesU QM ネットワーク故障検知ソフトウェア V01が282万円から、ProactnesU NM 大規模ネットワーク監視ソフトウェア V01は300万円から。通信事業者やサービスプロバイダー、オンライン商取引を手掛ける企業などに製品を売り込む。いずれも6月30日に出荷を開始する。周辺機器を含むシステム全体で3年間に200億円の売り上げを目指す。

過去のニュース一覧はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ