IT分野で最も健全なセクターはストレージ世界経済の後退局面で(2/2 ページ)

» 2008年12月11日 16時52分 公開
[Chris Preimesberger,eWEEK]
eWEEK
前のページへ 1|2       

調査のハイライト

  •  回答者の89%は、2009年もストレージ購入予算を維持する、または増加するとしている
  •  景気後退にもかかわらず、ストレージキャパシティ要求、ストレージ支出、およびストレージ関連ヘッドカウントには快活な弾性が認められる
  •  エンタープライズアプリケーションとデータウェアハウジングは、ドキュメントイメージングに代わって市場の推進力になった
  •  Web 2.0アプリケーションは、とくにデジタル動画の利用を奨励しない限り、ストレージ需要に対する適切な刺激になっている
  •  ストレージ統合化は今後も継続して行われ、統合化に取り組む企業のほとんどは、今後さらに統合化を推し進める構えだ
  •  ストレージ仮想化の長期的目標はキャパシティの効率的利用だが、短期的な効果は明らかに「キャパシティ需要」の増大となっている
  •  最先端のストレージ技術の実装化がすでに始まっていれば、2009年のストレージ支出は維持される可能性が高い

 調査に回答したIT意思決定者の3分の2は、会社のストレージディスク、テープ、オプティカルドライブ、サーバ/バックアップ/ストレージソフトウェアの評価および購入に責任を持つ。

 また回答者の半分以上は、会社のNAS(ネットワーク接続ストレージ)やSAN(ストレージエリアネットワーク)開発に責任を持ち、およそ30%が会社の仮想化配備の管轄権を持つ。

エンタープライズアプリケーション、ウェアハウジングがストレージニーズを加速

 回答者の3分の1は、エンタープライズアプリケーションとデータウェアハウジング/マイニングが、ストレージ関連のハードウェアとソフトウェアの大きな購入動機になっているとする。さらに回答者の83%は、ストレージ統合化プロジェクトを2009年も継続、拡大するとしている。このことは、仮想化ソフトウェアプロバイダにとって今後12カ月間、業績向上が期待できることを意味する。

 回答者の90%が、2009年のデータの取り込みは増大すると予測していることに驚きはないが、およそ60%がデータストアは25%以上増加すると予測している事実は興味深い。2008年/2009年にストレージ仮想化への支出を予定する回答者の73%は、仮想化が2009年のストレージキャパシティ需要を増大させると予想している。

 今回の調査と分析は、ニュージャージー州サウスオレンジのPreference Research LLCが先月行った。調査対象はZiff Davis Enterpriseの読者から無作為に抽出し、サーバベースのストレージ技術の評価、購入に関与する人々を選別した。調査の精度は、信頼度95%で誤差±6.5%以内。

過去のニュース一覧はこちら

前のページへ 1|2       

Editorial items that were originally published in the U.S. Edition of “eWEEK” are the copyrighted property of Ziff Davis Enterprise Inc. Copyright (c) 2011. All Rights Reserved.

注目のテーマ