頑張れ奇跡の一本松――新社会人へ贈る言葉オルタナブログ通信(1/3 ページ)

ビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」では、ITにまつわる時事情報などを、約250人のブロガーが日々発信している。今回は、その中から「エイプリルフール」「新入社員タイプ」「新社会人に贈る言葉」などを紹介しよう。

» 2012年04月14日 12時00分 公開
[森川拓男,ITmedia]

職場での敬語廃止

 文部科学省・厚生労働省・経済産業省の3省合同で「職場における敬語の廃止を検討する」ワーキンググループを発足することとなった。

 「職場における敬語の廃止を検討する」WG発足へ?:田中淳子の”大人の学び”支援隊!


 4月1日は、エイプリルフールだった。「うそをついてもいい日」だとは知っていても、その起源を知らない人は多いのではないだろうか。空野正輝氏「ネットバー」のエイプリールフールの起源知ってますか?によると、「うそをつくことによって、政治に対して抗議を行うこと」が始まりだったという。引用されたWikipedia情報も諸説あるうちの1つにすぎないが、空野氏が言うように「仕事でのうそはダメだけど、楽しませるうそなら使ってもいいのでは」ないだろうか。

 エイプリルフール当日はさまざまなエイプリルフールネタが登場し、そのうちいくつかがオルタナブロガーによって紹介された。

ブロガー ブログ 楽しくうそをつこう
高木芳紀氏 普通のおじさんとソーシャルメディア。 【エイプリルフール何しました?】過去に一番楽しかったウソ。
高橋誠氏 点をつなぐ たまには変身願望を満たすのも楽しいかも
ドラクエ風Googleマップはまだ楽しめるようです
田中淳子氏 田中淳子の”大人の学び”支援隊! 「職場における敬語の廃止を検討する」WG発足へ?
吉政忠志氏 ベンチャービジネス千里眼 今年のGoogleエイプリールフール報道発表は「日本語モールス入力」 さぁ実際に入力してみましょう!

 田中淳子氏「田中淳子の”大人の学び”支援隊!」の「職場における敬語の廃止を検討する」WG発足へ?のように、「”エイプリルフール”ネタです。誤解なきよう」と2日に追記しているものもある。ほかのサイトでは4月1日当日でも「エイプリルフールネタ」と断り書きしてあるものが多かったような気がするのは、誤解する人が増えることを恐れてのことだろうか。

 逆に「エイプリルフールネタではない」断り書きがついていたのは、佐藤由紀子氏「海外速報部ログ」のiPhoneのナンパアプリ「Girls Around Me」(エイプリルフールネタじゃないです)

 「自分の近くにいる女の子を見つけ」られるiPhoneアプリで、実在のものらしい。「チェックインしている女の子を地図上で表示し、その子がプロフィールで公開している情報を、写真も含めてすべて」見られる上に、Facebookとfoursquareのアカウントがあれば、「気に入った女の子にはアプリから友達申請」も可能だという、正に「ナンパアプリ」だ。

 また、佐藤氏は「米国版の『振り込め詐欺』はFacebookのプロフィール情報を活用している」と指摘。「その人の人生が見えるタイムラインをじっくり観察すれば、ひっかけられそうなストーリーをでっちあげるのも難しくない」のかもしれない。

 FacebookなどのSNSは便利だが、情報の出し方によってはこうしたリスクも付きまとう。スマートフォンの流行で、リスクはさらに強まったと言えるかもしれない。

 正林俊介氏「ハイブリッドIT戦士@エッジ効かせて行こう!」の【iPhoneアプリ:LINE】−消去した筈の合コンで出会った女性の連絡先300件に怯える日々−のようなケースもある。

 LINEとは、Skypeのような無料通話やグループチャット機能を有したアプリで、自分のアドレス帳に登録している人や、自分をアドレス帳に登録している人のマッチングを行なう。これをインストールした正林氏は「あれ? あれ? あれ? やばいっ」と慌てふためいた。

 独身時代「合コン馬鹿」だった正林氏の携帯電話には、かつて「300件以上の女性のTEL番号が蓄積されていた」ため、「出るわ出るわ記憶に無い女性の名前が。。あががが。刺激的とはこのことでござるか」といった事態に陥ったのである。正林氏いわく「時代は変遷する。しかし自分が歩んだ道は変えることはできない」。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ