頑張れ奇跡の一本松――新社会人へ贈る言葉オルタナブログ通信(3/3 ページ)

» 2012年04月14日 12時00分 公開
[森川拓男,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

新社会人へ贈る言葉

 上下の関係を意識せず、かつ仕事のしがらみがない関係でつきあえるのは、この新入社員時代しかありません。

 新社会人の皆様へ:今しかできないこと:永井孝尚のMM21


 4月1日(今年は2日)といえば、入社式。種田元樹氏「mtaneda ブログ」の入社式によれば、種田氏が勤務する会社に入社した「今年の新人は、募集をしていない枠に挑戦してくれた人」だという。

 「今年は採用を行うつもりはあまりなかった」にも関わらず、積極的にメールでアタックしてきたため採用に至ったとか。「マッチングする人がいればすぐにでも採用したい」中小企業は多いので、「ホームページでは募集をしていないような事が書いてあっても、丁寧にコンタクトをとってみると、選考に漕ぎ着けることがある」かもしれない。就職活動中の人は、参考にしてほしい。

 新社会人たちにオルタナブロガーがさまざまな言葉を寄せている。新入社員はもちろんのこと、すでに働いている人もぜひ読んでほしい。

ブロガー ブログ 新社会人諸君!
大木豊成氏 走れ!プロジェクトマネージャー! 【新入社員の皆さんへ】何も知らないことが平気なのは今年一年です!
入社しましたか、勉強はこれからが本番です!
新入社員はブログを書いてはいけない?
小俣光之 プログラマー社長のブログ 入社式での話し:裏切らない←芸は身を助ける
川上暁生氏 WBI コンシェルジュの Try ! & Error ? 新しい環境はいかがですか? 新入社員のみなさんへ
坂本史郎氏 坂本史郎の【朝メール】より 昨日は新入社員にマナー講習を実施しました。参加者からの感想です。
高木芳紀氏 普通のおじさんとソーシャルメディア。 【新社会人のみなさんへ】今日だけは先輩風吹かせてください。
高橋誠氏 点をつなぐ 新社会人の方へ:正解なき問題に取り組むために「経験から学ぶ力」を身につけておこう
永井孝尚氏 永井孝尚のMM21 新社会人の皆様へ:今しか出来ないこと
田中淳子氏 田中淳子の”大人の学び”支援隊! 新しく社会人になった”あなた”へ
正林俊介氏 ハイブリッドIT戦士@エッジ効かせて行こう! 【その緊張感を忘れずに、そしていつまでも成長し変化を】−新入社員の皆様へ−

 永井孝尚氏「永井孝尚のMM21」は新社会人の皆様へ:今しかできないことで、「この新入社員の時期にしかできないことが1つ」あり、それは「同期の友人をたくさん作ること」だという。「上下の関係を意識せず、かつ、仕事のしがらみがない関係でつきあえる」同期と、この時期に「飲み会をしたり食事に行ったりして、悩みや夢を語り」合うことが「一生の財産になる」という。

 田中淳子氏が新しく社会人になった”あなた”へで、「3月31日(土)づけ毎日新聞朝刊に野坂昭如さんがこんな文章を寄せてい」ると紹介した文章がいい。田中氏は「『基本』があるから『応用』がきき、『簡単』な仕事ができるから、『難しい』仕事もできるようになるのです。あまり焦らずにしっかりと地に足を付けて踏ん張っていただきたいな」と願う。

 高橋誠氏「点をつなぐ」は新社会人の方へ:正解なき問題に取り組むために「経験から学ぶ力」を身につけておこうで、「経験から学ぶ力」の大切さを紹介した。「『経験から学ぶ力』を身につけられるかどうかで、その後の社会人生活がかなり変わってくる」という。

 本稿読者が気になるのは、大木豊成氏「走れ!プロジェクトマネージャー!」の新入社員はブログを書いてはいけない?ではないだろうか。大木氏によると、とある企業の新入社員が書いていたブログが、「入社式に始まり、日々の研修内容が詳しく書かれていましたが、ある日を境に更新されなく」なったそうだ。「おそらくセキュリティについて研修を受けたのだと推測」しているが、果たしてどうだろうか。

 「学生時代からブログを書き続けている」人や「ソーシャルメディアを活用している」人も最近は多いが、社会人になったら注意が必要なポイントがある。それは「入社後にプロフィールを更新する際に社名を入れるかどうか」を確認することだ。

 「日本IBMさん、日本オラクルさんは、ソーシャルメディアの活用について明確に規定」されているが、「日本企業の多くは、ブログはもちろん、Twitter、Facebookといったソーシャル系サービス、さらには出版についても規定されて」いない。「会社に所属するということは、会社にいる時間だけ守っていればいい、というものでは」ない。「ルールが存在しない場合もあるので、分からなければ聞いてみるのが一番」だ。ただし「聞く相手は同僚では」なく、「上司、人事部門など、自分よりも先輩」だ。ルールに則って、ソーシャルメディアを使いこなしていただきたいものである。

 高木芳紀氏「普通のおじさんとソーシャルメディア。」は【新大学生のみなさんへ】できるビジネスマンになりたいあなたに最適なアルバイトとは?で、「この春大学生になられた、もっと若い方」に向けて、「学生時代どんなアルバイトをすると良いか」を書いている。

 新人とは新入社員ばかりではないと説くのは、田中淳子氏の誰もが「何か」の「新人」・・・と思ったら、ちと楽しいぞ!だ。われわれは毎年「何かの新人」になっているのかもしれない。

 以上、3月29日〜4月4日にかけてオルタナティブ・ブログへ投稿されたエントリーの中から、筆者が気になったものをいくつか選んで紹介させていただいた。本稿からオルタナティブ・ブログに興味を持たれたならば、ぜひほかのエントリーにも目を通していただきたい。どこから読めばいいか分からないという読者は、オルタナティブ・ブログの歩き方というナビゲーションページも、活用していただきたい。

 オルタナティブ・ブログを読むには、大きく分けて2つの方法がある。エントリーを個別に読む方法と、ブロガーごとに読む方法だ。

 個別に読みたい人は、新着エントリー一覧をチェックするといい。フィード配信もされており、モバイルツールなどを活用して出先からでも気軽に読むことができる。アクセスランキングで上位エントリーも読むのもいいだろう。

 ブロガー別に読んでみたい人は、ブロガー一覧新規参加ブロガーをチェック。顔写真“のみ”一覧は、なかなか壮観だ。また、注目のブロガーを知りたい場合は、月間ブロガーベスト30を見れば一目瞭然だ。TwitterやFacebookなどのアカウントを公開しているブロガーも多いので、気軽にフォローしてみよう。

 このほか、オルタナブロガーのインタビュー座談会執筆記事もまとめられているので、ブログ以外のブロガーの姿も見てもらいたい。

 オルタナティブ・ブログから、ITの今を知る新たな発見があるはずだ。

ITの潮流が分かるオルタナブログ通信過去記事一覧。


関連ホワイトペーパー

ブログ


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ