卵サンドで開眼? プロマネ流「品質管理」コトハジメ女子ヘルプデスクのプロマネ修行奮戦記(2/3 ページ)

» 2015年08月07日 07時00分 公開
[鐙貴絵ITmedia]

 そして監視・コントロールプロセスである「品質コントロール」は、「パフォーマンスを査定し、必要な変更を提案するため品質活動の実行結果を監視し、記録するプロセスである」と書かれている。さらに、品質コントロールには「不十分な品質を指摘し、それを改善する活動を提案したり、最終的に成果物が受け入れられたりするためにステークホルダーの要求を満たしているかを検証する活動を行う」とある。また、この活動結果が品質保証のインプット資料になるともあった。

 なるほど。「品質保証」は、いわば品質を成果物に作り込んでいく段階。で、成果物の品質が計画段階で決められた基準を満たしているかを「品質コントロール」でチェックするってことね。「どこの品質をどの程度にするかという基準」と「どのようにチェックするか」が計画段階で決められていて、それに基づいて実行されチェックされるわけか。納得、納得。

 で、チェックを行う部分というのが、品質の要求事項だったり品質コントロール測定結果だったりするのね。で、その結果を受けて、問題点を改善する流れになる、と。

 ようやく品質全体のプロセスが見えたような気がする。それに、品質を定義するだけでなく、「何をどこまでチェックするか」も計画段階で定義する必要があるから、計画段階のページが分厚いのかなぁ、と分かったような“気”にもなった。ま、“気”がしただけなんだけどね。

サンドイッチの“卵の量”で「品質管理」開眼か?

 と、そこへ、同僚A子が手を振って入ってきた。彼女とこのコーヒーショップで会うことはめずらしいことではない。彼女が座るまでにもうちょっと参考書を読み進めよう。えーと……。

 たまたま目を落としたところに気になる記述があった。それは「品質保証は、計画プロセスを通して欠陥を予防したり、作業実施中に欠陥を検出したりすることにより、品質が確かなものであるという状態を作り出すことに貢献する」というものだ。

 これって、計画段階で決めたやり方、手順、ルールをきちんと守ることで、この後の品質チェックに引っかからないように成果物を作りなさいってことよね? 予防ってあるし。そりゃ、実行段階で手を抜いたら、手を抜いた結果は即成果物に反映されてしまうよね。

 そんなことを考えながら、目の前にあるサンドイッチを口にしていると、A子が私と同じモーニングセットを手に、ニコニコしながらやってきた。

わたし おはよぉー

A子 おはよ

わたし 朝ごはん?

A子 うん。今朝、家に何にもなかったから〜。ご一緒していい?

わたし もちろーん

 A子はトレーを机に置くと、私の向かい側の席に座った。

A子 私は卵サンドにしたのー

 と、私のトレーに乗っているモーニングセットに視線を落とした。

A子 あれ? そっちのサンドイッチのほうが卵が多い……

わたし え?

Photo イラスト:本橋ゆうこ

 A子に言われて両方のサンドイッチを見比べると、確かに私のモーニングセットのサンドイッチのほうが分厚い。パンのサイズは同じなのに、パンに挟まれた卵の量が倍近く違う。

 A子はすぐさま、店のスタッフを呼んで何やら文句を言い始めた。まぁ、分からなくはないけれど、この場合、私のサンドイッチの卵の量が異常なんじゃないかしら。周りの人が食べているサンドイッチを見るとそんな気がする。もっとも、言われるまで全然気にしてなかったけど、明らかに私のサンドイッチは「太り気味」だ。

 妙に冷静な私は、さっきまで目を通していた品質保証の内容を思い出していた。サンドイッチの作り方って、モーニングセットのサンドイッチも卵サンドも一緒よね。いわゆる手順や作り方は一緒なのよね。決められた手順通りに作業していれば、同じ品質の(同じ分量の卵が入った)サンドイッチができるはず。

 でも、今回は同じ品質にはならなかった。きっと標準の卵の量ってのがあって(それは計画段階で決めるんだろう)、その標準量より多すぎても少なすぎてもアウトなはず。これ、すき○とか吉○みたいな牛丼屋さんだったら大、中、小といったサイズがあるのよね。これがグレード、いわゆる等級にあたるってことかしら。

 残念なことに、このお店にはそういったメニューが存在しない。だから出来上がったサンドイッチの具が一定じゃなかったら、そのサンドイッチの品質は本来の品質基準から外れていることになるのね。

 あるいは、もしサンドイッチによって味が違う(マスタードが多すぎて辛いとか、少なすぎて味にパンチがないとか)という事態が発生しても、それは品質にばらつきがあるってことね。

 だとすると……、私のサンドイッチ、さっきも確認したけど明らかに「太り気味」なんだから、品質基準からはずれているのはA子のサンドイッチではなく、私のサンドイッチのほうじゃないのか? これをさっきの工場の例で考えると、「品質基準から外れた成果物は、本来はじかれる」。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ