センサーとクラウドで農作業を見える化、情報共有へ JA西三河

センサーとクラウドを使って高品質な作物の作り方を分析し、農家同士で知見を共有する――。愛知県西尾市を管内とする総合農協のJA西三河が、ITを活用した農業改革に乗り出した。

» 2015年12月02日 16時20分 公開
[ITmedia]

 センサーとクラウドを使って高品質な作物の作り方を分析し、農家同士で知見を共有する――。JA西三河がITを活用した農業改革に乗り出した。富士通の農業向けクラウド、Akisai(秋彩)の「生産マネジメント」を使って農業の効率化を目指す。

 このサービスは、日々の生産現場の作業実績や生育情報を、モバイル端末やセンサーを使ってクラウド上に収集・蓄積・分析する仕組みを提供するもの。露地栽培、施設栽培、畜産をカバーし、生産現場と流通、地域、消費者をバリューチェーンで結ぶSaaSという位置付けだ。

Photo 生産マネジメントの導入イメージ

 愛知県ではこれまで、JA西三河とJAひまわりが農業のIT化に関する実証を行っており、得られたデータや知見は、農産品の販売促進活動や技術向上、品質向上に向けた活動を行う「部会」がとりまとめ、生産マネジメントに反映してきた。今後、JA西三河で入力されたデータは、部会の農業生産者やJAあいち経済連をはじめとしたJAグループ愛知で共有、活用される。

 JA西三河では、生産マネジメントの活用範囲や対象栽培品目を拡大しながら、可視化されたデータを活用し、産地全体で生産技術の向上を図っていく。また、JAひまわりでは、作業情報から高精度な出荷予測の判断に活用していく予定だ。

Photo JA西三河の特産品。きゅうり、いちじく、トマト、いちごや花卉の栽培にAkisai(秋彩)の「生産マネジメント」を活用する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ