IoTスマートハブラシと歯科医療がクラウド連携――サンスターと富士通から先進予防歯科サービス

サンスターと富士通は、IoTスマート歯ブラシ「G・U・M PLAY」と、歯科医院向けクラウドサービスを連携させた先進予防歯科サービスの提供を2018年1月31日から開始。日々の歯みがきの状況を踏まえた歯科指導により、患者の予防歯科行動を促進できるという。

» 2017年12月26日 18時00分 公開
[金澤雅子ITmedia]

 サンスターグループ オーラルケアカンパニー(サンスター)と富士通は2017年12月25日、歯科医院向けの新たな予防歯科サービスを発表した。新サービスはサンスターのIoTスマートハブラシ「G・U・M PLAY(ガムプレイ)」と、富士通の歯科医院向けクラウドサービスを連携させたもの。歯科医院は、日常の歯みがきの状況を踏まえた最適な歯科指導が可能になり、患者の積極的な予防歯科行動の促進にもつながるという。2018年1月31日から提供を開始する。

Photo 「G・U・M PLAY」と歯科医院向けクラウドサービスが連携した先進予防歯科サービスの概要

 G・U・M PLAYは、ハブラシに装着するアタッチメント型のIoTデバイス。加速度センサーを搭載し、スマートフォンアプリと連動させて、歯みがきの動きや所要時間、みがき方の癖やみがき残しの状況などを記録し、分析できる。

Photo 「G・U・M PLAY」とスマホアプリの利用イメージ

 一方、富士通の歯科医院向けクラウドサービスは、レントゲン写真や、検査結果、歯科衛生士のコメントなど歯科医療情報を富士通のデータセンター内のクラウド環境に集約し、「歯の健康ファイル」として患者と共有できるようにするものだ。患者は、PCやスマートフォンで自分の歯科医療情報を閲覧できる。現在約50の予防型歯科医院で利用されている。

 新サービスでは、歯科医院向けクラウドサービスに集約する歯科医療情報と、G・U・M PLAYによる毎日の歯みがきの情報を連携させ、歯科医院が、来院時の患者の口腔状態に加え、日常の歯みがきの状況も把握できるようにした。

 これにより、歯科医師や歯科衛生士は、来院時の患者の口腔状態に加え、日々の歯みがきの状況もデータとして確認した上で、よりパーソナライズされた歯科指導ができるようになるという。

 また、新サービスの提供に合わせて、G・U・M PLAYに、歯科医院での検診結果や指導に最適な歯みがき方をガイドする新たなアプリが追加される。これにより、患者は、歯科医院が推奨する口腔ケアを日々の歯みがきに取り入れやすくなる。

 新サービスの利用価格は、個別見積もり。両社は、2020年までに予防型歯科医院を中心に約500の歯科医院への導入を目指すとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ