世の中に「インパクト」を与えられるか――イノベーションを推進するマクロな視点の養い方「3か月」の使い方で人生は変わる(1/2 ページ)

「3か月ルール」を積み重ね、イノベーションを実現するのに欠かせない、「世の中へのインパクト」を見通すための視点とは。

» 2018年08月16日 10時00分 公開
[佐々木大輔ITmedia]

この連載は

 本連載は、freee創業者・代表取締役CEOの佐々木大輔著、書籍『「3か月」の使い方で人生は変わる Googleで学び、シェアNO.1クラウド会計ソフトfreeeを生み出した「3か月ルール」』(日本実業出版社刊)から、一部を抜粋、編集しています。

 「何かをつかめる、何かが変わる」そういう感触を得られるのが「3か月」という時間で、そこで「1つのテーマ」に取り組むことを繰り返すことで、誰でもイノベーションを起こせる可能性が開けると、本書で著者は説いています。

 本連載では、そのエッセンスを、7回に渡って紹介します。


■書籍『「3か月」の使い方で人生は変わる』からエッセンスを紹介


世の中の常識を変える「インパクト」を追求

Photo

 「なぜ、グーグルを辞めたのか?」

 これは僕がよく受ける質問である。「freee」というクラウド会計ソフトの構想を実現したかった、というのが最大の理由だ。

 グーグルで働きながら、インターネットやAIを中心とするテクノロジーの活用で日本の全てのビジネスをアップデートするようなことができるのではないか、という思いがどんどん強くなっていったからだ。

 ただ、昔から起業したいと思っていたわけではなかった自分が、グーグルを辞めて起業したのはなぜだろう、とよくよく考えてみると、1つの答えにたどりつく。

 「失敗してもいい。もっと自分自身が主体となって世の中に大きく貢献したい」という思いだ(ちなみに昔と違って、起業した結果、失敗したとしても経歴に傷が付くのではなく、むしろ箔(はく)が付くと考えていた。だから、失敗も意義があると考え、思い切って挑戦しやすかったと思う)。

Photo

 僕はグーグルで働くなかで、その企業文化に大きな影響を受け、そこではチャレンジもたくさんした。何より仕事が楽しかった。それは、グーグルという会社が、世の中に与える貢献度もとても大きく、働くようになってから初めて、自分の仕事の意義自体を楽しむという感覚を持つことができたからでもある。ただ、同時に大きな組織でもあるため、個人として世の中に貢献できているという感覚が、だんだん薄れていくようにもなっていった。

 そのようなタイミングで、「会計ソフトは、あらゆる企業で必要とされる。だからこそ、最新のAIやクラウド技術によって、圧倒的な業務効率化や経営の見える化を実現できる新たなソフトウェアを作り、それを当たり前にすることができたら、ボーリングのセンターピンを倒すように、世の中の常識を変える大きなインパクトがある」と考えるとワクワクしたのだ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ