Microsoft、「VSTS」を「Azure DevOps」に改名して提供開始

Microsoftが「VSTS」を「Azure DevOps」にリブランドした。ツールの1つ「Azure Pipelines」では、傘下の「GitHub」に接続し、アプリのビルド・テスト・デプロイが可能だ。

» 2018年09月11日 09時13分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Microsoftは9月10日(現地時間)、クラウド開発ツール「Azure DevOps」を発表した。同社の開発者向けクラウドベースのソリューション「Visual Studio Team Services(VSTS)」をリブランドしたもので、現行VSTSユーザーは自動的にAzure DevOpsにアップグレードされる。

 azure 1 「Azure DevOps」の公式サイト

 「Team Foundation Serve(TFS)」は「Azure DevOps Server」に自動的にアップグレードされる。

 Azure DevOpsは以下のサービスで構成される。

  • Azure Pipelines:“あらゆる”言語、プラットフォーム、クラウドに対応するCI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリー)。6月に買収したGitHubなどのGitプロバイダーに接続し、アプリのビルド・テスト・デプロイが可能
  • Azure Boards:作業を計画、追跡したり、作業に関する相談をしたりするためのダッシュボード
  • Azure Artifacts:パッケージを作成、ホストしたらチームで共有し、1クリックでCI/CDパイプラインに追加する
  • Azure Repos:クラウドでホストされた容量無制限のプライベートGitリポジトリを入手し、チームで協力してコードをビルドする
  • Azure Test Plans:テストツール
 azure 2 Azure Pipelineの画面

 価格は、オープンソースプロジェクトおよび5人までの小さなプロジェクトであれば無料で、それ以上のチーム向けは、チームの人数によって月額30〜6150ドル。

 Azure DevOpsのツールはモジュール式なので、既存のツールやMarketplace上のサービスと組み合わせることで柔軟に活用できるとしている。

 azure 3

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ