クラウドで目から鱗(うろこ)のアプリ開発「不真面目」DXのすすめ

あなたの会社ではクラウドを使っていますか。クラウドを採用していても本当の意味では使っていない、例えばクラウド運用を外部企業に委託している企業は「もったいない」と筆者は断言します。その真意は?

» 2022年06月03日 09時00分 公開
[甲元宏明株式会社アイ・ティ・アール]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

この連載について

 この連載では、ITRの甲元宏明氏(プリンシパル・アナリスト)が企業経営者やITリーダー、IT部門の皆さんに向けて「不真面目」DXをお勧めします。

 「不真面目なんてけしからん」と、「戻る」ボタンを押さないでください。

 これまでの思考を疑い、必要であればひっくり返したり、これまでの実績や定説よりも時には直感を信じて新しいテクノロジーを導入したり――。独自性のある新しいサービスやイノベーションを生み出してきたのは、日本社会では推奨されてこなかったこうした「不真面目さ」ではないでしょうか。

 変革(トランスフォーメーション)に日々真面目に取り組む皆さんも、このコラムを読む時間は「不真面目」にDXをとらえなおしてみませんか。今よりさらに柔軟な思考にトランスフォーメーションするための一つの助けになるかもしれません。

筆者紹介:甲元 宏明(アイ・ティ・アール プリンシパル・アナリスト)

三菱マテリアルでモデリング/アジャイル開発によるサプライチェーン改革やCRM・eコマースなどのシステム開発、ネットワーク再構築、グループ全体のIT戦略立案を主導。欧州企業との合弁事業ではグローバルIT責任者として欧州や北米、アジアのITを統括し、IT戦略立案・ERP展開を実施。2007年より現職。クラウド・コンピューティング、ネットワーク、ITアーキテクチャ、アジャイル開発/DevOps、開発言語/フレームワーク、OSSなどを担当し、ソリューション選定、再構築、導入などのプロジェクトを手がける。ユーザー企業のITアーキテクチャ設計や、ITベンダーの事業戦略などのコンサルティングの実績も豊富。

 本連載のタイトルに使っている「DX」(デジタルトランスフォーメーション)と同様に、「クラウド」はいまや一般紙やマスコミでも頻繁に使われ、企業ITに縁遠い人でもなんとなく知っている単語になりました。「クラウドを採用しているが、使っていないユーザー企業」と聞いても、「こいつ、何を言ってるんだ?」と疑問を持つ読者も多いでしょう。でも本当のことなのです。ちなみに、本稿で対象とするクラウドはIaaS(Infrastructure as a Service)とPaaS(Platform as a Service)です。SaaS(Software as a Service)は対象外としています。

クラウドを採用しているが、「使っていない」ユーザー企業

 筆者が所属するITRの調査によると、従業員5,000名以上の国内大企業の約4割が基幹系システムにクラウドを既に採用しており、今年度中にこの割合は約6割に達すると予測しています(図)。情報系システムを含めるとほとんどの国内企業がクラウドを採用しています。しかし、これらの企業の多くは実際にはクラウドを使っていません。使っているのは、SIerなどの外部ITベンダーです。つまり、ユーザー企業は彼らにクラウドの操作や管理を任せているのです。

基幹系システムのクラウド化実施状況(従業員規模別)(出典:ITR「IT投資動向調査2022」) 基幹系システムのクラウド化実施状況(従業員規模別)(出典:ITR「IT投資動向調査2022」)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ