経産省、生成AI時代の人材・スキルについて方針発表

経産省は生成AIのDXへの影響と必要な人材・スキルについての考え方を発表した。生成AIの社会への影響や人材育成の必要性、政策対応などが含まれており、今後の技術変化に応じて議論するとしている。

» 2023年08月09日 09時00分 公開
[後藤大地有限会社オングス]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

 経済産業省(経産省)は2023年8月7日、「生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方」について発表した。

 生成AI(人工知能)は、生産性や付加価値の向上などを通じて大きなビジネス機会を引き出すとともに、さまざまな社会課題を解決することが期待されている。「生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方」は、生成AIを適切かつ積極的に利用する人材やスキルの在り方について、有識者らが集中的に議論した結果をまとめたものだ。

経産省は「生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方」を公開した(出典:経産省のWebサイト)

生成AI時代のDX推進に必要な人材とは?

 経産省は生成AIを利用したさらなるデジタルトランスフォーメーション(DX)の進展に向けて2023年6月から「デジタル時代の人材政策に関する検討会」において議論を進めている。今回のドキュメントは、ここでの議論を取りまとめたもので、主な内容は以下の通りだ。

生成AIが社会にもたらすインパクト

  • ホワイトカラー業務などにおける生産性向上や付加価値向上に寄与
  • DX推進を後押し。そのためには経営者のコミットメントや社内体制整備、社内教育の他、顧客価値の差別化を図るデザインスキルなどが必要

生成AIがデジタル人材育成やスキルに及ぼす影響

  • 人材育成と技術変化のミスマッチに留意し企業で学習環境を整備する必要性
  • 生成AI使用スキル(プロンプトの習熟など)とともに従来のスキル(戦略的思考や批判的考察力など)も引き続き重要になる
  • 自動化が進み「作業」が削減され、クリエイティブなスキルやビジネスデザインスキルが重要になる
  • 生成AIの使用によって、業務を通じて経験を蓄積する機会が減少する

生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方

  • マインド・スタンス(変化をいとわず学び続ける姿勢)やデジタルリテラシー(倫理、知識の体系的理解など)
  • 言語を使って対話する以上は必要となる、指示(プロンプト)の習熟、言語化の能力、対話力(日本語力含む)など
  • 経験を通じて培われる、「問いを立てる力」や「仮説を立てる力・検証する力」など

政策対応

  • 情報処理推進機構(IPA)における「デジタルスキル標準」(DSS)の改訂
  • ポータルサイト「マナビDX」に生成AIの講座を追加
  • 「マナビDX Quest」で課題解決に生成AIを使用
  • 情報処理技術者試験「ITパスポート試験」に生成AI関連の内容を追加

 なお、生成AIは現在開発の段階にあり早いペースで変化している。経産省はこうした技術が人材やスキルに与える影響について今後も議論を続けていくと説明している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ