OktaはCustomer Identity Cloudにおけるパスワードレス認証の新たな手法として「パスキー」のサポートを発表した。その他の新機能も発表されている。
この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。
Okta Japanは2023年10月5日、IDaaS(Identity as a Service)製品「Customer Identity Cloud」のパスワードレス認証方式としてパスキーをサポートすると発表した。
開発者やデジタルチームはアプリに高度なパスキーのサポートを簡単に追加でき、フィッシングに強いパスワードレス認証の採用を拡大できる。この新機能はOktaのカスタマーアイデンティティーとアクセス管理(CIAM)の包括的ソリューションの一つであり、消費者とSaaSに利便性やセキュリティ、プライバシーを提供する。
脆弱(ぜいじゃく)なパスワードを複数のアカウントで使い回すのはリスクだ。パスキーはパスワードと比較して便利な上に安全な代替手段だと考えられており、採用の普及が期待されている。
その他、発表された新機能は以下の通りだ。
パスキーのサポートは2023年10月5日から早期アクセスにおいて使用可能となる。パスワード回復オプションとカスタムサインアッププロンプトは2023年10月末に早期アクセスで利用可能になり、2024年初めに一般利用可能になる予定だ。IDとしての電話番号サポートは2023年11月に早期アクセスで利用可能になり、2024年初めに一般利用可能になる予定とされている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.