KnowBe4 Japanは日本やオーストラリア、シンガポールのIT意思決定者を対象にした実態調査の結果を発表し、日本がソーシャルエンジニアリング攻撃に対するセキュリティ意識向上の取り組みに消極的であることを明らかにした。
この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。
KnowBe4 Japanは2024年3月27日、日本をはじめオーストラリアやシンガポールの企業・団体のIT意思決定者を対象に実施した実態調査結果を発表した。
日本における調査は2024年1月5〜10日の期間に、日本企業・団体におけるIT意思決定者214人にアンケートの形式で実施した。調査結果から日本はオーストラリアやシンガポールに比べるとソーシャルエンジニアリング攻撃に対するセキュリティ意識向上の取り組みに消極的であることが明らかになった。
実態調査の主な注目点は以下の通りだ。
KnowBe4 Japanでマーケティング全般を統括するマーケティングマネージャーを務める広瀬 努氏は次のように述べている。
「生成AIの進化・進展によって人の心理を操作するサイバー脅威であるソーシャルエンジニアリングの巧妙化が急速に進んでいる。ディープフェイクを利用した“なりすまし”やディスインフォメーションはますます流行することが予測される。ソーシャルエンジニアリングによるセキュリティ侵害を防ぐためには適切な教育と訓練によってセキュリティ意識を高める必要がある」
KnowBe4 Japanは調査を受けて「日本はこれまでソーシャルエンジニアリング攻撃に対して言語の壁により守られていたが、生成AIによって言語の壁による保護効果は下がっている。ソーシャルエンジニアリング攻撃に対するセキュリティ意識を改善すべき時期が到来した」とコメントした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.