「ロー/ノーコードで内製化」は机上の空論? 成果が出ない企業の共通点【調査】キーマンズネット まとめ読みeBook

キーマンズネットでは内製化の取り組みの「現在地」に迫る読者調査を実施した。その結果から見えてきた、ローコード/ノーコードツールの導入効果が「期待を下回った」と回答したユーザー企業の意外な共通点とは。

» 2025年03月20日 08時00分 公開
[ITmedia]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

ダウンロードはこちら(全16ページ)

 デジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組む企業が増加する中で、重要事項の一つが内製化だ。これまでシステムやアプリの開発・運用を外部企業に委託してきた企業の中から、自社開発への切り替えを検討するところも出てきた。

 キーマンズネットでは読者調査の結果を基に、内製化の取り組みの「現在地」に迫った。そこから見えてきたのが、ローコード/ノーコード開発ツールの導入効果が「期待を下回った」と回答したユーザー企業が一定数あることだ。実は導入効果が期待を下回る企業には意外な共通点が存在する。

 本ブックレットではその他にも、大企業でも内製化が進まない理由や、利用者から人気の高いツール、ローコード/ノーコードで開発したツールの連携先とともに紹介する。

ブックレットサマリー

  • 内製化が進まない理由は「おカネ」じゃない 大企業も解決できない課題とは
  • ロー/ノーコード開発ツール、人気があるのはこの2製品
  • ローコード/ノーコードツール活用は「ここで差がつく」
  • ツール導入の評価が低い層と高い層、それぞれの浸透施策
  • 連携したいツール1位は、“オワコン”説もある「あのツール」

ブックレットのダウンロードはこちらから

 本ブックレットは、キーマンズネットで掲載した調査記事を基に制作しています。

ブックレットの閲覧にはキーマンズネットの会員登録(無料)が必要です

「キーマンズネット」メンバーシップのご案内

キーマンズネットは、企業や法人が使うIT製品やサービスの選定、導入、購買をサポートする会員制の総合情報サイトです。IT初心者から上級者まで、企業内の情報システムにかかわるキーパーソンを対象に、皆さまの役に立つ情報を無料で提供します。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

あなたにおすすめの記事PR