NVIDIAの「次の展開」は? クラウド大手を凌ぐ“上客”にCEOが言及CIO Dive

生成AIブームにより、NVIDIAの売り上げは2年間で4倍に拡大した。売り上げの約半分を占めるのがクラウド大手だが、将来的にはクラウド大手よりも需要が拡大しそうな別の存在があるという。

» 2025年04月11日 11時40分 公開
[Matt AshareCIO Dive]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

CIO Dive

 「AIが日常のプロセスに組み込まれる中で、GPUチップメーカーのNVIDIAが高い収益成長を維持するためには日常的なAIの利用にかかっている」――。同社のジェンセン・フアンCEOは2025年2月26日(現地時間、以下同)に開催された2025年度第4四半期の決算説明会でこう語った(注1)。

クラウド大手を凌ぐ「上客」とは?

 社名はLLM(大規模言語モデル)を巡る熱狂と誇大宣伝の代名詞となっているNVIDIA。同社の売り上げは24カ月で4倍以上に達した。

 この売り上げの約半分を占めているのはAmazon Web Services(AWS)をはじめとするクラウド大手だが、フアンCEOは、将来的にクラウド大手よりも需要が拡大すると見込める別の存在があるという。それは何か。

 NVIDIAの2025年1月26日までの3カ月間の売上高は前年同期比でほぼ倍増し、78%増の393億ドルとなった(注2)。2024年に導入した「NVIDIA Blackwell」のGPUファミリーの生産を拡大したため、通期の売上高は114%増の1305億ドルに達した(注3)。

 「AIは主流になり、あらゆるアプリケーションに組み込まれている。あらゆる配送サービスやショッピングサービスに活用されており、1クォート(約1リットル)の牛乳を購入して配達されるまでの過程にもAIが関与している」(フアン氏)

 NVIDIAは「ChatGPT」登場後の生成AIブームの波に乗り、直近2年間で持続的な急成長を遂げた。同社のGPU製品の需要は、通期の売上高が270億ドルで横ばいとなった2023年2月以来、着実に拡大している。

 NVIDIAの売り上げの大部分は、大手クラウドサービスプロバイダー(ハイパースケーラー)が占めている。

 市場調査会社のSynergy Research Groupによると、2024年におけるデータセンター向けハードウェアおよびソフトウェアの総支出2820億ドルのうちハイパースケーラーが約半分を占め、ITインフラへの投資は前年比34%増という大幅な伸びを見せた(注4)。IT専門の調査会社であるInternational Data Groupが実施した調査によると、2024年の支出額はAIハードウェアだけで推定1200億ドルに上るという(注5)。

 NVIDIAは、「第4四半期におけるデータセンター部門の売上高356億ドルのうち約半分は大手クラウドサービスプロバイダーによるものだ。売上高は前年同期比でほぼ倍増した」と発表した。

 同社のコレット・クレス氏(エグゼクティブバイスプレジデント 兼 CFO《最高財務責任者》)は2025年2月26日に「大手クラウドサービスプロバイダーは、『NVIDIA Blackwell』をいち早く導入した」と述べた。AWSや「Microsoft Azure」「Google Cloud」「Oracle Cloud Infrastructure」の導入は、顧客のAI需要の急増に対応するためだったと言及した。

 AIモデルのファインチューニングやAIエージェントによるワークフロー処理、GPUによるデータ処理の高速化が進む中、「データセンター用ハードウェア売り上げの残り半分はエンタープライズの顧客が占めている」とクレス氏は述べる。

 AWSやMicrosoft、Googleの3社は、2025年もAIコンピュート能力を増強するために多額のインフラ投資を計画している。この傾向はGPUビジネスにとって良い兆しだろう。

 ただし、NVIDIAはエンタープライズの需要が収益成長を促進することも期待している。2025年下半期に同社が展開を予定している新たなチップ構成の「NVIDIA Blackwell Ultra」は、エンタープライズ需要を狙ったものだ。

 フアン氏は、将来的には企業および産業分野におけるAIリソースの消費が、現在のAIモデル訓練のリソース消費を上回ると予想している。

 事前訓練されたAIモデルを実際の業務に適応させるためにはさらに膨大なリソースが必要になることを踏まえて、同氏は「追加で2段階にわたるスケールリングが必要だ」と指摘した。

  • 訓練後のスケーリング: 強化学習やファインチューニング、モデル蒸留は、事前訓練単体に比べて桁違いの計算能力を必要とする
  • 推論時のスケーリングと推論: 単一のクエリが100倍以上の計算を要求する場合がある

© Industry Dive. All rights reserved.

あなたにおすすめの記事PR