検索
2020年9月30日の記事
ニュース

「API」は当然ながら「SDK」とも「RPA」とも異なる。ただしアプリケーション開発やビジネスプロセスの効率化といった観点では、APIとSDK、APIとRPAは比較対象になり得る。それはどういうことなのか。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

日本IBMは「IBM Cloud大阪リージョン」を開設し、運用を開始した。IBMで第2世代となるクラウドアーキテクチャを採用し、複数のゾーンから成る冗長構成を採る。世界中のIBM Cloudのデータセンターとの間で、無料で通信が可能だ。

ITmedia
ニュース

「日本ではこれからクラウド利用が拡大する」――。OktaのマッキノンCEOは10年以上前、日本郵政のプロジェクトに関わった経験からそう確信していたという。SaaSの利用が拡大する中、海外とは異なるIDaaSへのニーズにどこまで応えようと考えているのか。

谷川耕一,ITmedia
2020年9月29日の記事
ニュース

PCの買い替えを検討する前に、PCの延命を考えたことはあるだろうか。実はPCの買い替えよりも延命を選ぶ方が適切な場合もある。どのようにすればPCを延命できるのだろうか。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

ガートナー ジャパンによると、2020年は世界的なパンデミックの状況に乗じて脆弱性を突く新たな攻撃が顕在化した。進化する脅威に俊敏に対応するには、エンドポイントの保護と検知/対応機能を組み合わせたソリューションの活用が望ましいという。

金澤雅子,ITmedia
2020年9月28日の記事
ニュース

新しいモバイルネットワーク「5G」は、今までのモバイルネットワークとは何が違うのか。すぐに利用を始める必要性はあるのか。「4G」との違いやメリット、現状の課題を説明する。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

NTTデータは、国税庁による預貯金などの照会業務のデジタル化に向けた実証実験に「pipitLINQ」サービスを提供する。東邦銀行、横浜銀行、福島銀行、ゆうちょ銀行が協力し、業務効率化の効果やデジタル化に対応した事務フローの環境テストなどを検証する。

ITmedia
特集

コロナ禍にビジネスのオンライン対応が急務となるなか、企業にとって個人情報の保護と活用はいっそう重要度を増している。その中で2020年8月、ITmediaエンタープライズ主催のWebセミナー「データガバナンスが切り開く企業の未来」が開催された。基調講演では、NTTデータ金融事業推進部デジタル戦略推進部 部長の花谷昌弘氏が「ビジネス資産としてのパーソナルデータ〜個人情報保護法の改正と新型コロナウィルス対応〜」と題して講演した。

指田昌夫,ITmedia
2020年9月27日の記事
ニュース

使い勝手の良いOSとして広く受け入れられた「Windows 7」。長く愛された理由を振り返りつつ、「Windows 10」への移行に伴う懸念点やWindowsの今後の行方を考える。

TechTargetジャパン運営事務局
2020年9月26日の記事
ニュース

AI技術の導入を検討する前に、現在のAI技術が可能なことと不可能なことを把握しなければならない。どのような業務がAI技術の活用に適しているのか。7つの業界での活用事例を紹介する。

TechTargetジャパン運営事務局
2020年9月25日の記事
ニュース

特集は説明可能なAIの必要性と災害復旧の落とし穴の後編。そしてエッジコンピューティング最新動向。他に、つい開封してしまうメール件名トップ10、通常のDRAMをストレージ化するソフトウェアなどの記事をお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

ServiceNow Japanは、事業継続計画(BCP)やIT資産管理の機能を強化した「Now Platform」の新バージョン「Paris」を発表した。コロナ禍の経済状況でも、ビジネスの俊敏性と回復力を高め、事業成長と生産性向上を実現できるよう支援する。

金澤雅子,ITmedia
速報

Microsoftが8月の月例パッチで対応した脆弱性「Zerologon」を悪用する攻撃が確認された。CISAは「全ドメインコントローラが更新されるまで、インフラ全体が脆弱な状態となる」と警告している。

鈴木聖子,ITmedia
2020年9月24日の記事
ニュース

「Windows 10」が突然動作を停止しても、慌てる必要はない。簡単な操作で問題を解決できることがあるからだ。Windows 10関連のトラブルが発生したときに原因を特定する方法と、簡単な解決方法を紹介する。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

Lenovoは、テレワークへのニーズが高まる企業のハイブリッドクラウド戦略に向けて、新たなハイパーコンバージドインフラストラクチャ(HCI)製品群を発表した。容易な拡張機能や使用量に応じた従量課金制モデルを採用する。

ITmedia
2020年9月23日の記事
ニュース

クラウドERPには多くの魅力があるが、全ての企業にとって有用とは限らない。自社のニーズにクラウドは時期尚早だったと判断して、従来のオンプレミスERPに戻した企業もある。なぜ回帰を決断したのか。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

横須賀市は、NECらと共同で、QRコードを用いた電子請求プラットフォーム「Haratte」を活用し、市役所の請求業務を効率化する実証実験を開始する。自治体と民間事業者双方の請求書作成や経理処理について評価や検証を行う。

金澤雅子,ITmedia
2020年9月21日の記事
ニュース

2大サーバOSである「Windows Server」と「Linux」。これらのサーバOSの違いとは何か。どのようなポイントで比較すればよいのか。勘所を紹介する。

TechTargetジャパン運営事務局
2020年9月18日の記事
ニュース

NTT Comは、東京都武蔵野市に新設した「東京第11データセンター」の提供を開始した。ネットワーク接続性、耐災害性、グリーン性能に優れるという。首都圏のデータセンターをつなぐ高速ネットワークリングに直結しており、同社のインターコネクトサービスを通して活用できる。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

個人データを巡り、欧米や日本でCookieに関する規制が厳格化している。Webサイトが多くの組織にとって不可欠になった今、各国の規制に無理なく対処する方法とは何か。欧州の動向を解説した前編に続き、後編では米国と日本の動向に触れ、対応のポイントを探る。

高橋睦美,ITmedia
特集

コロナ禍をきっかけに働き方改革を急進させ「オフィス半減」を発表した富士通。当初はコストダウン施策と誤解されたというが、その狙いはDX企業としてビジネスを変革し、従業員の生産性を向上させて持続可能な社会へ貢献することにあった。それを実現するためには、人事と総務、IT部門の連携が不可欠であるという。

柴佑佳,ITmedia
2020年9月17日の記事
ニュース

石油・天然ガスのE&P(開発/生産)企業SchlumbergerとIBM、Red Hatは、石油・ガス業界向けハイブリッドクラウドの開発、提供を発表した。探鉱、坑井開発、生産を支援する「DELFIコグニティブE&P環境」を「IBM Cloud」に構築し、プライベート/ハイブリッド/マルチクラウドとして提供する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

単身で暮らす人の“終活”をワンストップで引き受ける「おひとりさま信託」を手掛ける三井住友信託銀行。サービスのリリースからわずか数カ月で、同サービスの一部機能をデジタル化した。その背景で進んだ、金融業界では異例だという「スモール開発/スピード開発」のきっかけとは。

鈴木恭子,ITmedia
連載

「良い顧客体験」だけが注目される時代は終わりました。企業が高い成果を出して顧客満足度を上げ、成長につなげるためには、従業員が気持ちよく働ける環境を用意できるかが重要です。そこで鍵を握る技術こそAIですが、具体的にどのような可能性を秘めているのでしょうか?

國分俊宏,ITmedia
2020年9月16日の記事
ニュース

技術進化やIT環境の変化に合わせて、災害復旧(DR)計画も更新する必要がある。予算を増やさずに、より効果的な計画を立てるポイントと、バックアップとスナップショットを組み合わせたデータ保護の方法を説明する。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

特集第3回は、CSIRTメンバーの現場の声に着目する。自社のセキュリティ情報の開示はそれだけでリスクになり得る。そのため、今回は匿名でグループ企業をとりまとめるCSIRTメンバーに取材した。“小規模CSIRT”ならではの苦悩とは。

宮田健,ITmedia
2020年9月15日の記事
ニュース

2020年の国内パブリッククラウドサービス市場は、コロナ禍の影響で一時的に成長が鈍化するものの、ネクストノーマル時代に向けたビジネスレジリエンスの強化やDX/データ駆動型ビジネスへの注目から、今後は高い成長を継続し、2024年には2兆円規模となる見込みだ。

金澤雅子,ITmedia
連載

「ドコモ口座」を発端としたWeb口振問題が世間を騒がせていますが、リモートワークが急速に拡大する不安定な状況だからこそ発生するインシデントもあります。こうした状況に対応するベストプラクティスとは?

宮田健,ITmedia
ニュース

Splunkは、来たる「データの時代」に向け、企業のデータ活用状況に関する調査レポートを発表した。大多数(81%)が今後データは極めて価値があるものになると考える一方、過半数超(57%)はデータ管理能力がデータ増加のペースに追い付けないと懸念していることが分かった。

金澤雅子,ITmedia
2020年9月14日の記事
ニュース

パブリッククラウドと言えば「AWS」のことを指すのが“常識”だった時代は終わり、今では他のパブリッククラウドを選ぶことが珍しくなくなった。「Google Cloud Platform」の導入事例からクラウド選びの現状を探る。

TechTargetジャパン運営事務局
連載

企業のITにクラウドサービスが使われるようになってきた中で、特に中小企業においてはSaaSで全てカバーできるのではないか。筆者はかねてそう思ってきたが、セールスフォースの新施策を聞いて、その意を一層強くした。どういうことか、解説しよう。

松岡功,ITmedia
ニュース

池下設計は、テラスカイのクラウド型グループウェア「mitoco」とクラウド型データ連携サービス「DataSpider Cloud」を採用した。社員のコミュニケーション基盤と、売上管理の効率化に向けて利用する。

ITmedia
2020年9月13日の記事
ニュース

特集は特殊用途特化型検索サービスと「NVMe over TCP」、NoSQLデータベース&インメモリデータベースの3本。他に5Gプロトコルの脆弱性、Slackの最新動向、TensorFlow Liteを搭載し、JavaScriptで独自アプリも作れるスマートウォッチなどの記事をお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
2020年9月12日の記事
ニュース

人工知能(AI)エンジンを使った「音声アシスタント」で、“認識精度向上のため”に複数のベンダーが音声データを人手でチェックしていた事実が明らかになった。音声アシスタントに潜むリスクを紹介する。

TechTargetジャパン運営事務局
2020年9月11日の記事
ニュース

2020年に登場する新OptaneやIntelが開発に着手したペンタレベルセルフラッシュなどのメモリ技術に注目。他にコンテナのセキュリティを確保する方法、GPUを超える「IPU」の可能性、RPA導入成功事例などの記事をお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

ガートナー ジャパンは、「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2020年」を発表した。2019年版において「幻滅期」だった「RPA」と「デジタルヘルス」を、COVID-19の影響を受け、本格的な普及期に位置付けた。

ITmedia
ニュース

欧米を筆頭に、Webサイトからユーザーのブラウザ情報を収集するCookieを巡る規制が厳格化している。一見「対岸の出来事」に思えるかもしれないが、直ちに対応が必要な日本の組織もあるという。専門家が背景から「対応が必要な場合」の特徴を詳しく解説した。

高橋睦美,ITmedia
ニュース

2020年6月にITmedia エンタープライズに対して日本進出の計画を明かしていたOktaが、ついに日本法人Okta Japanを立ち上げた。多様なクラウド環境やSaaSの普及が進む日本市場での具体的な戦略と勝算は? 前編では、日本のIDaaS市場にOkta Japanがどう展開するか、同社の渡邉社長に聞く。

谷川耕一,ITmedia
2020年9月10日の記事
ニュース

テレワークを支えるVPN機器を狙ったサイバー攻撃が増加していることから、ラックは、セキュリティインシデントを防ぐための3つのポイントを提言。“脆弱なまま”で放置されているVPN機器がないかどうかをあらためて調査し、速やかに対応する必要がある。

金澤雅子,ITmedia
速報

Bluetooth 4.0〜5.0が影響を受ける。悪用された場合、暗号鍵の強度を弱めたり、認証された鍵を認証されていない鍵で上書きされたりする恐れがある。

鈴木聖子,ITmedia
速報

2020年9月7日から全国の地方銀行を中心に「ドコモ口座」からの不正な預金引き出し被害の報告が相次いでいる。ドコモユーザーでなくとも被害にあう可能性があり、被害規模も現時点では不明だ。セキュリティ専門家の徳丸 浩氏に、今起きていること、今できることを聞いた。

柴佑佳,ITmedia
ニュース

IDC Japanは、COVID-19の最新状況を考慮した国内ICT市場の予測アップデートを発表した。2020年の国内ICT市場の支出額は、対前年比4.3%の減少となる見込みだ。政府の景気刺激策などは、2021年の国内ICT市場にどう影響するのだろうか。

ITmedia
連載

テレワークが当たり前の働き方になった時代において、生産性の高いチームのマネジメントとはどのようにあるべきでしょうか。本稿では、メンバーが分散しているチームのエンゲージメントを高め、共同体意識を強くする方法について解説します。

國分俊宏,ITmedia
2020年9月9日の記事
ニュース

PwC Japanグループは、AIを経営の中枢に据え、データ活用による経営革新を支援する「AI経営」サービスの提供を開始する。経営へのAI活用推進に向け、ビジョン策定、ビジネスプロセス/マネジメント変革、データの整備や基盤構築などの導入までを一貫して支援する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

IDC Japanは、国内オフィス/ホームプリント市場における、ページボリュームの動向を発表した。2019年のページボリュームを、対前年比1.8%減の3168億ページと発表した。2020年はCOVID-19の影響を受け、大きく減少する見込みだ。

ITmedia
2020年9月8日の記事
ニュース

NEDOとTelexistenceは、2020年9月14日に開業する「ローソン Model T 東京ポートシティ竹芝店」で、遠隔操作型のヒューマノイドロボット「Model-T」による商品陳列を開始する。店舗業務の効率化や省人化、ロボットを通じて遠隔地から就労できる店舗オペレーションなどを検証する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

農業ITベンチャーのファームノートホールディングスは、北海道標津郡に自社牧場を新設し、酪農生産のDXを実証する第1号牛舎として生産を開始した。牛に装着する首輪型IoTデバイスなどの活用により、酪農業務の効率化と生産性向上を目指す。

金澤雅子,ITmedia
連載

活動期と休止期を繰り返すことで知られるマルウェア「Emotet」は現在、日本企業をターゲットに猛攻を仕掛けてきています。2020年夏の活動期には、これまでになかった攻撃のパターンが観測されました。従来の「マクロを仕込んだWordファイル添付」から「パスワード付きzipファイル」に送付手段が変わったのです。日本のビジネスの脆弱性をよく理解した、狡猾な攻撃者がいるようです。

宮田健,ITmedia
ニュース

企業のクラウド化が進む一方、要件によってはオンプレミス環境を残す企業もある。マルチクラウド化やハイブリッド化が進む中、消費者向けや業務向けのアプリケーションの複雑な状態を管理、監視する同社のソリューションとは。また、同社が訴える、新常態のIT管理に必要な変化とは。

高木理紗,ITmedia
2020年9月7日の記事
2020年9月4日の記事
特集

自社の優秀なエンジニアが「調整役」に徹していいのか? ――KDDIは、パートナー企業と対等に開発を進める組織になるべく内製化を進めていた。その経験が、2020年に世界を襲った「コロナ禍」において、世界中のITエンジニアが直面した「テレワークによるコミュニケーションの低下」という課題においても生きたという。同社はどのように組織を変えていったのか。

指田昌夫,ITmedia
2020年9月3日の記事
ニュース

電通と電通デジタルは、企業のDX課題を可視化する「Dentsu Digital Transformation診断」サービスを開始する。「顧客体験」「システム」「データ・人材」「組織・業務」の4領域でDX課題を抽出し、企業の事業/マーケティング活動におけるDXを支援する。2020年12月31日までは無償提供の予定。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

NECソリューションイノベータは、食品製造業向けに「NEC AI・画像活用見える化サービス/動的マーキングオプション」の提供を開始する。生産ライン上の不良品や異物を、AIがマーキングし、光で追跡する。

ITmedia
2020年9月2日の記事
ニュース

経済産業省が発表した「サイバーセキュリティ経営ガイドラインVer1.0」で一躍有名になったCSIRT。しかし「そもそもCSIRTってなに?」という企業もまだまだ存在する。本特集は、中小企業を対象に、一人でも始められるCSIRT構築のノウハウを紹介する。

宮田健,ITmedia
2020年9月1日の記事
連載

IDとパスワードの使い回しをやめ、強い(長い)パスワードを利用すること――「認証情報の自衛策」として基礎中の基礎ではあものの、どうしても徹底しきれないこともあるでしょう。もし自分のSNSが不審な投稿をしていた場合……もしかしたら、まだ間に合うかもしれません。アカウントの主導権を取り戻し、攻撃者を追い出しましょう。

宮田健,ITmedia
ページトップに戻る