ITmedia NEWS >

黒いピラミッドでMPEG-4録画してみた〜「携帯でビデオ」レビュー(2/2 ページ)

» 2004年11月16日 18時04分 公開
[坪山博貴,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 録画時には、本体のボタンで「開始/終了」の操作が行える。録画を開始したとき、AV入力に映像信号が届いていれば録画、映像信号が途切れていると録画一時停止となるため、上記のようにビデオレコーダーの留守録と連動した予約録画が行えるわけだ。また、インジケータにはメモリカードの残量に合わせて録画可能な時間がリアルタイムで表示される。機能を欲張っていないぶん、操作は極めてシンプルでわかりやすい。

photo 録画中はピラミッドの頂点が赤く点灯し、録画中の画面サイズ、画質を2つのLEDの色で識別可能にしている。その下には、分単位でメモリカードに録画可能な時間が表示される

 録画したファイルは、メモリカードの「\SD_VIDEO\PRL001」フォルダに「PRLxxx.3gp」(xxxの部分は連番)というファイル名で保存される。対応ケータイが、標準で動画を保存するフォルダとファイル名だ。当然のことだが、フォルダを移動したり、ファイル名を変更する必要はなく、ケータイでもそのまま動画ファイルとして認識する。

photo P900iで再生したところ。録画したメディアを差し込むだけで動画ファイルを認識してくれる。削除はケータイで行えばいいから、完全にPCレスで録画/再生できる

 録画ファイルは、全て15fpsとなるようだが、スムーズで見やすく、ブロックノイズが気になるようなこともない。この印象は録画品質の設定にかかわらず共通で、さすがに録画専用機といった感じだ。

 ただし、解像度はやはり物足りない。とくにテロップに関しては、「L」サイズでぎりぎり読めるかなというレベルで、「S」サイズではまったく読み取れない(地上波放送の場合、洋画でも日本語吹き替えが多いためテロップはあまり重要ではないとは思うが……)。また音声も、入力はステレオなのにエンコードはモノラルだ。ちょっともったいない。

photo 機種設定「SPE」「L-F」で録画して再生した画面。テロップも一応読み取れる。画像は、スカパー!/スカパー!110、ケーブルテレビで放送中のディスカバリーチャンネルより、「エキストリーム・エンジニアリング/空中都市『スカイシティ』計画」(11月13日放送)(c)2004 Discovery Communications Inc.
photo 機種設定「SPE」「S-F」で録画して再生した画面。こちらはテロップが完全に潰れてしまっている
photo こちらは「S-F」で録画した動画ファイルをPCで再生したもの。ケータイ側の再生能力の問題ではなく、テロップが完全に潰れていることがわかる
photo 機種設定「900」(FOMA900シリーズ向け)&「L-F」で録画再生した画面。ビットレートの関係からか、テロップは潰れ気味で少々厳しい
photo 同じく機種設定「900」だが、今度は「S-F」で録画再生した画面

たしかに簡単、でも解像度にはちょっぴり不満

 「携帯でビデオ」は、手軽にテレビ録画のケータイ再生が行えるユニークな製品だ。せっかく動画対応のケータイを持っているのだから、通勤時などに前日のドラマや朝のニュースをチェックしたい。でも、パソコンで録画してエンコードするなんて面倒そうだし、メモリカード録画対応のDVDレコーダーやテレビは高価で……という人には非常に便利な製品かもしれない。miniSDカードも256Mバイトや512Mバイトといった大容量の製品が登場しているから、録画時間も十分実用の域に達している。

 もっとも、最大176×144ドットという録画画面サイズには少し不満が残る。実際にケータイで再生してみるとそれほど違和感はないのだが、ケータイの画面がQVGA(240×320ドット)なのにもったいない……などと思ってしまう。対応するケータイ端末の多くがQVGAディスプレイなので、ますますそういう思いが強くなってしまうのだ。3gpフォーマットの制約もあるとは思うが、次期モデルでは是非考慮してほしい部分だ。

 もちろん次はスフィンクス型で……。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.