ペンタックスは5月11日、初心者にも適したコンパクトデジタルカメラ「ペンタックス オプティオS 55」を発表した。6月上旬発売予定で価格はオープン。実売価格は3万円台前半となる見込み。
新製品は2004年8月に発表されたオプティオ S50の後継機種。カメラ操作に慣れていないユーザーでも気軽に撮影できるよう「イージーモード」を搭載する。イージーモードでは、カメラが自動的に撮影モードを判断するほか、ダイヤル上の各モードや撮影/再生用ボタンの機能説明が液晶モニターに表示される。
CCDは有効画素数500万画素の1/2.5型で、光学3倍のズームレンズを搭載する。レンズの焦点距離は35ミリ換算で35.6ミリ〜107ミリ、F値は2.6〜4.8。液晶モニターはS50の1.8インチから、2.5インチに大型化された。
製品名 | オプティオS55 |
---|---|
有効画素数 | 500万画素 |
撮像素子 | 総画素数536万画素1/2.5インチCCD、原色フィルター |
レンズ | 5群6枚(非球面レンズ2枚)smc PENTAXズームレンズ、5.8〜17.4ミリ(35ミリフィルム換算35.6〜107ミリ)、F2.6〜4.8 |
ズーム(光学/デジタル) | 3倍/2.6倍 |
静止画合焦範囲 | 40センチ〜∞(全域)、マクロモード時:18〜50センチ(全域)、スーパーマクロモード時:6〜20センチ |
モードダイヤル | イージー、ポートレート、風景、夜景、動画、ボイスレコーディング、プログラム |
最大記録画素数 | 2560×1920ピクセル |
動画撮影 | 320×240ピクセル 30fps 音声付き(AVI Motion JPEG) |
液晶モニタ | 2.5インチ 11.5万画素TFTカラー |
記録メディア | SDメモリーカード、内蔵11Mバイトメモリ |
電源 | 単3型乾電池×2(リチウム電池CR-V3も利用可能) |
電池寿命(CIPA規格) | 約370枚(CR-V3利用時) |
本体サイズ | 89(幅)×58.5(高さ)×27.5(奥行き)ミリ |
重量 | 135グラム(本体)、185グラム(バッテリー、メモリーカード含む) |
発売 | 2005年6月上旬 |
価格 | オープンプライス(予想実売価格:3万円台前半) |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR