ITmedia NEWS >

ステルスっぽい録画機でモバイル用の動画をいろいろ作ってみたレビュー(2/3 ページ)

» 2006年04月18日 11時58分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]

 「ユーザー」はメニューから簡単に切り替えられるため、複数の再生機器を使用している人は、それぞれの機器に合わせた「ユーザー」を用意しておくといい。今回はユーザー1をiPod、ユーザー2をSH900i、ユーザー3をPSPという具合に分けてみたが、さらに録画モード(画質)の異なる「ユーザー」を作っておくと便利かもしれない。

photo 「ユーザー」を切り替えると録画時のファイル形式が変わる。iPod用の動画を作成する際は、機器で「ソノタ」を選択する

 録画方法は、大まかに分けて3種類ある。録画/停止ボタンで直接録画する方法(マニュアルモード)、入力信号を検知して録画を開始する“シンクロ録画”(オートモード)、そして録画開始までの時間と録画時間を設定するタイマー録画(タイマーモード)だ。

 ただ、タイマーモードは設定時から「×時間×分後」に録画を開始し、「×分間」録画する、という具合に設定するタイプ。録画開始時刻や終了時刻をそのまま設定できない。時計を内蔵していないためだと思われるが、番組が始まるまでの時間をいちいち逆算しなければならず、ちょっと使い勝手が悪い。

photo タイマーモードは設定時から「×時間×分後」に録画を開始し、「×分間」録画する、というスタイル

 「オートモード」の操作にも少しクセがある。「オートモード」を指定したあと、RECボタンを押してVFDに「ロクガカイシ」と表示させなければシンクロ録画待機状態にならないのだ。確認の意味でRECボタンを押すのは理解できるが、「ロクガカイシ」と表示されたら録画状態に入ったと勘違いしてしまう。まあ、一度間違えれば理解できるのだが……(間違えた)。

 録画予約に関しては、VRX-02は非常にシンプルな機能しか持たない。テレビ番組を録画して持ち歩くのであれば、やはりオートモードが中心になるだろう。

画質を比較する

 VRX-02は、設定した機器のプロファイル(=ユーザー)に従い、それぞれに適したファイル形式と画質で録画を行い、適切なディレクトリにファイルを作成してくれる。SH900iの場合、動画ファイルはSDカード内の「¥SD_VIDEO/PRL001」というフォルダに.3gp形式で保存されていた。miniSDカードを携帯電話に挿入し、「iモーション」メニューでminiSDを指定すると「PRL001」フォルダが選択可能になる。なお、今回のSH900iもそうだが、携帯電話の中にはSDカードの管理情報を更新しないと新しいファイルを表示してくれない機種があるので注意したい。

photo 携帯電話で再生中。左が「ノーマル」、右は「ファイン」だ。画像は、スカパー!/スカパー!110、ケーブルテレビで放送中のディスカバリーチャンネルより、「シリーズ:古代のスーパー兵器 アルキメデスのかぎ爪」(c)2005 Discovery Communications Inc. 0120-777-362

 携帯電話で見る限り、十分にテレビとして使えるクオリティが確認できた。画面サイズが小さいノーマル(176×144ピクセル)では字幕の判別が難しいものの、ファインなら大きさ、画質ともにまずは満足のいくレベルだ。大きさによるが、大抵の字幕は判別できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.