ITmedia NEWS >

松下、フルHD記録に対応したAVCHDビデオカメラ2機種を発表カードなフルハイビジョン?

» 2007年04月03日 13時29分 公開
[ITmedia]

 パナソニックマーケティング本部は4月3日、デジタルハイビジョンビデオカメラ2機種を発表した。いずれも1920×1080ピクセルのフルハイビジョン記録に対応したAVCHDカメラ。SDカードに記録する「HDC-SD3」と8センチDVDディスクを利用する「HDC-DX3」をラインアップし、4月25日に発売する予定だ。

photophoto SDカードに記録する「HDC-SD3」(左)と8センチDVDディスクを利用する「HDC-DX3」(右)。いずれも本体色はシルバーのみ
製品名 メディア 実売想定価格(※1) 発売日
HDC-SD3 SDカード 15万円前後 4月25日
HDC-DX3 DVD 14万円前後 4月25日

※1:価格はオープンプライス

 主な仕様は共通している。撮像素子は、同社の「テルニオン3CCD HD」。1/4インチ(56万画素)×3枚を使用して、従来機「HDC-SD1/DX1」比で記録画素数を約30%増やした。また「HDクリスタルエンジン」や「映像圧縮伸張LSI」などフルハイビジョン記録に適したデバイスを選択することで、入力から記録まで1920×1080ピクセルで一貫処理。MPEG-4 AVC/H.264(High Profile)によるフルハイビジョン記録を実現した。静止画撮影時も2.1Mピクセル(1920×1080ピクセル)記録が可能だ。

 もちろん、同社お得意のライカレンズ(ライカディコマーレンズ)や光学式手ブレ補正、HDMIコントロール機能の「ビエラリンク」、5個の内蔵マイクを使ったDolby Digital 5.1chサラウンド記録といった機能も装備している。新開発のライカディコマーレンズは、35mm換算で38.5〜462.mmの光学12倍ズーム(F1.8〜2.8)。EA(超高屈折率非球面ガラスモールドレンズ)を含む10群13枚/マルチコート21面で構成される。

 付属のPC用ソフトウェアもバージョンアップ。動画取り込みや書き出し、シーンの簡易編集が行える「HD Writer 1.5J for SD/DX」は、新たにMPEG-2への変換機能を追加しており、DVD作成ソフト(別売)を使用すれば一般的なDVDプレーヤー/レコーダーでも再生可能なDVDディスクを作成できる。対応OSは、Windows Vistaを含むWindows 2000 SP4以降。

HDC-SD3の特徴

 HDC-SD3は、SDカード記録の特性を生かして「世界最軽量」(同社)のボディを実現した。外形寸法は74(幅)×69(高さ)×142(奥行き)ミリで、バッテリーやカードを含む撮影時重量は約490グラム。メカレス記録による高い耐久性や1.7秒の高速起動は従来モデルから継承している。なお、本体には3型ワイド液晶モニターを備えるが、ファインダーは搭載していない。

photo

 記録モードは、1080i/約13Mbpsの「HFモード」をはじめとする3モードを用意した。HFモードの場合、付属の4GバイトSDHCカードに約40分の録画が可能だ。なお、同社のBDレコーダー「DMR-BW200/BR100」を使用すれば、SD3で記録したSDカードをレコーダーのSDカードスロットに挿入し、BD-REディスクに保存することができる。

 付属バッテリー「VW-VBG130-K」による連続撮影時間は約1時間5分(液晶パネル使用時)。また、別売のバッテリーパックホルダーキット「VW-VH04」(8400円)を装着すれば、約2時間10分の連続撮影が可能な大容量のバッテリー「VW-VBG260」(1万9950円)を使用できる。

HDC-DX3

 一方のHDC-DX3は、DVD-RAM/-R/-RW、2層式DVD-R DLの8センチディスクを使用する。HFモードの記録時間は、DVD-RAM/-RW/-R(片面)の場合で約14分、2層記録が可能なDVD-R DLなら約26分間だ。バッテリーは、大容量タイプの「VW-VBG260」が付属しており、連続撮影時間は約1時間30分(HFモード時)となる。

 本体には3型ワイド液晶モニターとファインダーを搭載する。外形寸法は92(幅)×91(高さ)×163(奥行き)ミリ。撮影時重量は約800グラム。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.