ITmedia NEWS >

低価格がうれしい大容量フォトストレージ――飛鳥「Tripper V」レビュー(1/3 ページ)

» 2007年04月24日 16時56分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

 撮影ロケ現場でデジカメデータのバックアップを取る、あるいはメディアがいっぱいになったら吸い上げて使い回すため「フォトストレージ」というジャンルの製品がある。

 内蔵HDDにデータをバックアップするだけのシンプルな製品から、本格的な液晶モニターを備え、その場で画像をチェックしたりフォトプレーヤーとしても使えるハイエンドの製品まで用意されているが、ハイエンド製品の代表がエプソンの「P-5000」。80Gバイトの内蔵HDDに4インチの高精細/高画質な液晶モニターを備える優れた製品だが、価格が実売で約7万円弱とちょっと高価なのが難点だ。

 そこに登場したのが、飛鳥の「TripperV」。フォトストレージ(ポータブルHDD)シリーズ“Tripper”の最上位モデルだ。

 4.3インチのワイドVGAモニターと大容量HDDを搭載しながら、80Gバイト版はなんと4万9800円。さらに120Gバイト版が6万9825円、最上位の160Gバイト版でも7万9800円と手を出しやすい価格がうれしい(いずれも価格は直販サイト価格)。

シンプルな直方体のTripperV。4.3インチのモニターが非常に大きいのと、そのシーンで使えるボタンが青く点灯するのがポイント。上面にカードスロットがある。TripperVの大きさはP-5000よりちょっと小さく、ちょっと軽い(約370グラム)

ワンボタンでの高速コピーが便利

 液晶モニターは4.3インチで800×480ピクセルのワイドVGA。大きく、高精細で見やすい。P-5000に比べるとちょっと青みが強いかなという気はするが、ディテールまではっきり見えるし(だからピントのチェックにも使える)、色も豊かで画像チェックに使えそうなクオリティだ。

左がTripperV。フォトストレージの代表的なモデルであるエプソンのP-5000(右)と比べてみた。P-5000ほど形は凝ってないが、その分スリムなのが分かると思う

 RGBに加えてCMYも加味した演算を行う「NCMリアルカラー」機能もありこれをオンにするとより色が豊かに見える。ビューワーとして使うときはオンで、撮影画像のチェックをするときはオフにするのがいいかも。オン/オフは画像ブラウズ時でも簡単に切り替えられる。

 操作は液晶モニターの右にある円形十字キーと縦に5つ並んだボタンで行う。このボタンはそのときどきで有効なボタンが青く光るのでとても分かりやすい。

右側面の電源スイッチはホールド付

 メインメニューではOKボタンとCOPYボタンが点灯する。このときメディアがスロットに挿入されていたら、COPYボタンを押すだけで自動的にデータのバックアップがはじまる。これはとても便利だ。

 対応メディアはSDメモリーカード(SDHC対応)とCFカード(マイクロドライブ対応)。それ以外でもUSB端子にカードリーダーかカメラをつなぐことで対応できる。

 転送時間は通常転送と高速転送の2種類が用意されている。高速転送時はすべてのパワーをデータコピーに回すということで、画面もブラックアウトしたままでプログレスバーも出ないが、その分速い。

 今回、約1.2Gバイト分(RAWとJPEGを合わせて228枚)の画像が記録された2GバイトのCFカード(SanDiskのExtreme III)からの転送時間を測ったところ、約2分11秒。これは結構速い。比較対象としてP-5000でも計測したが、こちらは3分2秒かかった。およそ2/3の時間で済む。現場においてこの時間差は非常にでかい。

上面には2つのスロットが。CFカードは奥までささるが、SDメモリーカードはこの状態で使用する

 高速コピー中は画面がブラックアウトするので不安だが、完了時はちゃんと音で教えてくれる。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.