ITmedia NEWS >

第86回 夜の街と明かりの関係今日から始めるデジカメ撮影術(2/3 ページ)

» 2007年12月13日 08時30分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

ホワイトバランスでイメージをコントロールしよう

 露出補正の次はホワイトバランス。まあ普通はオートで撮ってOK。

ホワイトバランスをオートで撮ったものと(左)ホワイトバランスを太陽光にしたもの

 こじゃれたデザインの店があったので正面から撮ってみた。普通にこんな感じである。これにちょっと風情を出すべく、ホワイトバランスを太陽光にしてみた。

 もうひとつ同じように。

ホワイトバランスオート(左)と太陽光(右)

 こちらもホワイトバランスはオート。これを太陽光にすると、雰囲気が全然違ってくるのが分かると思う。白熱灯で照らされているシーンは太陽光にすると赤みが増し、特にウッディなところではより暖かく写る。

 ただ、太陽光に固定しちゃうと、緑がかって写ることがある。蛍光灯系の照明は少し緑色に写る傾向があるのだ。緑色の街はあまりきれいじゃないので、緑っぽいなと思ったら、ホワイトバランスをオートにするか、蛍光灯にしちゃうといい。

壁が緑っぽくなっちゃったので(左)、アップで撮り直し(右)

 この写真(左)を見ると蛍光灯系の街灯が当たったところ(左の方の壁)が少し緑っぽくなっているのが分かる。炎をきれいに撮ろうとホワイトバランスを太陽光にしちゃったからだ。

 そういうときはアップにしちゃえ。

 暖かく撮りたいかクールに撮りたいかでコントロールしよう。

 ちなみに、このコーナーの写真はすべて三脚を使って撮っている。コンパクトデジカメ用の細い三脚だ。超スローシャッター(5秒や10秒など)で流れる光を撮ろうとか、一眼レフで撮ろうってときはそれなりの三脚が必要だが、コンパクトデジカメなら安くて軽くて小さい三脚でもなんとかなる。そのくらいならカバンにも入るし。


 これも三脚で撮影。シャッタースピードが1/2秒くらいだから手持ちではさすがに撮れないのだ。マイナスの補正をかけてオートで撮影。暗い街にぽつんと明るく輝いてるクレープ屋さん、という図。マイナス補正でわざと周辺を暗くして「ぽつん」という感じを出してみた。

 でも三脚がないこともある。

 そんなときは、ブレないように撮るわけだが、カメラを目の高さに持つとブレやすい。立って撮るときは「小さく前へならえ」みたいな感じで肘を身体にぴったりつけること。肘が浮くのはよくない。で、手にカメラを持って肘から先をできるだけ動かさずに息を止めて撮る。この撮り方だとカメラの位置が下がるので画面を見づらいが、まあそれは何となく見えればよしということで。

 あとは身体の中心がブレなければいいのだが、心配なら、座る、何かにもたれるなどできるだけ固定するとよい。

 さらに広角側で撮る。広角の方がブレが出にくいしシャッタースピードも速くなるから。気をつけて撮れば広角側なら1/15秒くらいまでOK。手ブレ補正がちゃんとしたデジカメなら1/8秒でもなんとかなりそう。普通の夜の街なら、ISO200まで上げればギリギリ撮れるはず。ブレちゃうときはISO400まで上げてもいい。

関連キーワード

デジカメ | デジタルカメラ | 工夫 | コツ


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.