ITmedia NEWS >

さて、私もそろそろ「初めての3Dを」という人向け──3D対応「VALUESTAR L」の実力チェックNECの3D Vision対応PC(2/5 ページ)

» 2010年10月01日 17時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

クアッドコアのCore i7-870を中心とした強力な基本性能

 基本スペックは、国内メーカー製デスクトップPCとしてはかなり強力である。まず、CPUにはクアッド(4)コアCPUのCore i7-870を採用している。基本動作クロックは2.93GHzで、Intel Turbo Boost Technology(TBT)により高負荷時は最大3.60GHzで動作する。また、1コアを2スレッドを同時にとりこんで処理するHyper-Threading Technology(HT)にも対応しており、合計8スレッドの同時処理が行える。TBTにより、マルチスレッドに最適化されておらず、動作クロックにパフォーマンスが影響されるアプリケーションも、HTによりマルチスレッドに最適化された動画エンコードなどのアプリケーションも、どちらも非常に高速に処理できるわけだ。

photophotophoto CPUにはインテルのハイエンドクアッドコアCPU「Core i7-870」を搭載する。動作クロックは2.93GHzで、高負荷時はIntel Turbo Boost Technologyにより最大3.6GHzで動作する。一方、低負荷時/アイドル時には省電力機能のEIST(Enhanced Intel Speedstep Technology)により、1.2GHzまで動作クロックを下げ、同時に駆動電圧も下げることで消費電力を節約する(画面=左、中央)。メモリはPC3-10600対応のDDR3 SDRAMを8Gバイト(2Gバイト×4)と、購入時よりかなり大容量である。プリインストールOSは64ビット版のWindows 7 Home Premiumを導入しているので、大容量のメモリを有効に生かせる(画面=右)

 マザーボードのチップセットはIntel H55 Expressを採用する。加えて、メインメモリは“標準”で8Gバイト(2Gバイト×4枚)と、大容量。写真や動画編集など、メモリ消費量の多い処理で大いに威力を発揮するだろう。データストレージには1Tバイトの3.5インチHDD、光学ドライブは2層BD-R最大6倍速、2層BD-RE最大2倍速の書き込みに対応したBD-REドライブを搭載する。Blu-ray Disc/DVD再生ソフトにBlu-ray 3Dの再生対応の「PowerDVD 3D」、Blu-ray Disc/DVD書き込みソフトに「Roxio Creator LJ」をプリインストールしている。

photo NVIDIAのGeForce GT 330(ビデオメモリ1Gバイト)を搭載したロープロファイルグラフィックスカードを採用する。。GeForce GT 330はPCベンダー向け供給専用でスペックも幅がある。GPU-Zの表示では画像のようなスペックだが、NVIDIAのWebサイト「96〜112」とされているCUDAコア(ユニファイドシェーダ)数は表示されなかった

 グラフィックス機能はGeForce GT 330(グラフィックスメモリ1Gバイト)だ。ロープロファイルのGeForce GT 330搭載グラフィックスカードがPCI Express x16スロットに装着してある。GeForce GT 330はOEM向けのGPUで、DirectX 10に対応。NVIDIAによるとCUDAコア数は96〜122で、コアクロックやメモリクロックなども固定でなく、幅があるようだ。評価機のGPU情報をGPU-Zで確認してみたところ、コアクロックは540MHz、シェーダクロックは1302MHz、メモリクロックは790MHz、メモリバス幅は128ビット(帯域25.7Gバイト/秒)などが確認できたが、CUDAコア(ユニファイドシェーダ)数は取得できなかった。いずれにしてもGeForce GT 240よりも2ランク下の位置付けであり、やや古い世代の3DゲームやWebベースのカジュアルゲーム程度なら大丈夫だが、3D描画負荷の高い最新ゲームをプレイするにはやや力が足りないと思われる。

 ただ、HD動画再生支援機能のPureVideo HDに対応するため、フルHDクラスの動画をストレスなく楽しめる。加えて、GPGPU技術のCUDAにも対応しており、CUDA対応アプリケーションでの動画エンコードなどにおいて効果を発揮する。ディスプレイ出力はDVI-IとHDMIの2系統を備えており、HDMI出力を用いてPCの画面を家庭用テレビなどに出力して楽しむことも可能だ。さらに動画編集の目的があるなら、USB 3.0を標準で搭載する点も心強い。USB 3.0はUSB 2.0の約10倍となる最大5Gbps(スーパースピード/理論上)でデータを転送できる新世代の接続インタフェースで、USB3.0対応外付けHDDなどとともに、従来より高速にデータ転送が行える。


photo ルネサスエレクトロニクス(NECエレクトロニクス)製のUSB 3.0コントローラを搭載したUSB 3.0インタフェース増設カード(PCI Express x1)も搭載する。Intel H55 ExpressのPCI Express x1スロット(片道2.5Gbps)経由で接続されているために、コントローラのフルスペック(5Gbps)は出せないが、それでも実利用においてはUSB 2.0よりは格段に高速でデータを転送できる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.