「こんな変わったお土産ってアリ?」「これってもしかして方言だったの?」そんな日本の文化を1日1つずつ紹介していく「日本のお土産&方言特集」。
「ちゃう」は大阪の方言(関西弁)で、「ちがう」という意味です。関西の芸人さんがバラエティ番組で言っているのを見たことがある人も多いのではないでしょうか?
この「ちゃう」ですが、2回以上繰り返して使うこともあります。ネット上では有名な例文(ジョーク成分強め)ですが、下記の文章の意味は分かりますか?
上記の例文を解説すると、最初の「ちゃうちゃう」は中国華北原産の犬種である「チャウチャウ」のこと。つまり、1つ目の例文の意味は「あれ、チャウチャウじゃない?(=チャウチャウかな?)」となります。遠くの犬を見ながら2人の人が話しているわけですね。同じように次の文の意味を考えてみると「いや、チャウチャウじゃないんじゃない?(=チャウチャウとは違うんじゃない?)」という意味になるのです。分かりましたか?
関西人以外には理解できない言葉かもしれませんが、調べてみると新鮮ですよね。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR