ITmedia NEWS >

Amazon Alexaにも対応予定――日本のスタートアップ、ネインが開発する“スマートイヤフォン”とは?山本敦の「体当たりッ!スマート家電事始め」(1/2 ページ)

» 2017年04月20日 06時00分 公開
[山本敦ITmedia]

 今回は日本のベンチャー企業、ネインが販売しているスマートイヤフォン「APlay」シリーズをピックアップしよう。なんでもいま“完全ワイヤレス”のスマートイヤフォンも開発中なのだとか。ネインのファウンダー兼CEOである山本健太郎氏を直撃した。

ネインのファウンダー兼CEO、山本健太郎氏

 ネインは2014年に設立されたばかりの若き日本のスタートアップ企業だ。スマートイヤフォン「APlay NA1」は同社にとって初のプロダクト。見た感じ普通のBluetoothイヤフォンにみえるが、ペアリングしたスマホを起動する代わりに、声やボタンによる操作でLINEやメールに返信ができる機能を特徴としている。

ネインの最初のプロダクト「APlay NA1」。スマホアプリと連携して通知を読み上げたり、リモコンのボタンをクリックしてLINEやメールのメッセージに返信ができる。スマホフリーのコミュニケーションを実現するスマートイヤフォンだ
amazon

 2016年にMakuakeのクラウドファンディングプラットフォームで開発資金を募り、プロジェクトを成功させて商品化。第1弾モデルに続いて、UQコミュニケーションズとのコラボによる一段とコンパクトで軽量な「APlay NA1L」も発売した。NA1で獲得した男性ビジネスマンから、よりカジュアルにLINEなどSNSを楽しむ女性層にもユーザーの裾野を広げている。

本体をコンパクトに、軽量化も実現した「APlay NA1L」
amazon

 ネインは、パイオニアで海外向けのカーナビゲーションシステムの商品企画を担当していた山本氏が、同社のソフトウェア開発担当者とともに立ち上げた企業だ。スマートイヤフォンAPlayシリーズの心臓部は、実はスマホアプリであり、独創的なアプリを開発できるソフトウェアエンジニアリングの力がネインの原動力である。

 ネインのAPlayシリーズは“ヒアラブル”というコンセプトを掲げているスマートプロダクトだ。聴覚を活用する「Hear」と、身につける「Wearable」を足したヒアラブルという言葉は特にネインが産み落としたものではなく、イヤフォンやヘッドセットタイプのヒアラブルデバイスを開発するライバルは既にいくつもある。ネインはこの言葉のコンセプトをどう捉えているのだろうか。

 「いまは多くの人々が日常生活でスマホを使うようになりました。スマホが誕生して以来、ディスプレイを手で操作するというインタフェースには今日まで大きな変化がなく、スマホを使えば使うほど、じっと画面を見つめながら過ごす時間が長くなっています。スマホの画面に縛られることなく、もっと自由なコミュニケーションのスタイルを提案したいと考えて、ネインでは最初にスマートウォッチのアプリ開発に着手しました」(山本氏)

 こうして最初はスマートウォッチ向けのアプリから開発を進めてみたが、長袖のシャツやコートを着た状態ではかえって画面が見づらくなって不便に感じられたことから、現在の「音」を活用してスマホによるコミュニケーションをサポートしていくというアイデアにネインは辿り着いた。

 実は筆者もAPlayが発売されてすぐにMakuakeで購入してみた。Androidスマホに「APlay」アプリを入れておくと、朝スマホを起動したときにアプリの通知やカレンダーの予定、天気、ニュースなどをイヤフォンが読み上げてくれる。送られてきたLINEやメールに対して、APlayのリモコンのボタンと音声入力を使って簡単な返信も送れるので便利だ。なおiOS向けのAPlayアプリは現在開発中だ。

 日本語音声による読み上げはHOYAサービスの高音質な音声合成エンジン「VoiceText」を採用しているので、とても自然に聞き取れる。通知の読み上げもAndroid 5.0以降の全アプリから任意に選べるので使い勝手の幅が広い。実際に使ってみると、日本語とアルファベットが混在するLINEの文書などもスムーズに発音できるうえ、読み上げスピードも最速1.4倍の早回しから、0.8倍の減速再生も選べる。

 音声認識によるSNSサービスやメールの返信も、リモコンボタンを組み合わせた操作によりスムーズに行える。Google Nowサービスにも対応しているので、音声コマンドによってカレンダーや天気などの情報はチェックが可能。APlayを使いこなせるようになると、確かにスマホをポケットから取り出して画面を点灯する機会が徐々に減ってくる実感がある。

 ちなみにイヤフォンとしての音質も悪くない。バランスがニュートラルで解像感が高く、特に中高域の抜け味が冴えている。通話の声が聴き取りやすいようにチューニングされているためか、ボーカル系の楽曲は歌い手の声がクリアに映えて相性が良いと感じる。Bluetoothの高音質コーデックであるaptXにも対応しているところがネインの音に対するこだわりであると山本氏が胸を張る。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.